
コメント

はじめてのママリ🔰
出産一時金は、病院から案内され病院で申請しました!
出産手当金と育児休業給付金は、出産後にハローワークですね!
育児休業給付金は、2ヶ月に1回書類の提出が必要ですが、
それも派遣会社はせず本人になのですか?
派遣会社と雇用契約を結び雇用されているのに
妊婦本人が出産手当金と育児休業給付金の申請をしないといけないのもよくわかりませんね、、
賃金台帳の提出が必要なので、結局会社が書類を用意しないといけないと思いますが、、、
はじめてのママリ🔰
出産一時金は、病院から案内され病院で申請しました!
出産手当金と育児休業給付金は、出産後にハローワークですね!
育児休業給付金は、2ヶ月に1回書類の提出が必要ですが、
それも派遣会社はせず本人になのですか?
派遣会社と雇用契約を結び雇用されているのに
妊婦本人が出産手当金と育児休業給付金の申請をしないといけないのもよくわかりませんね、、
賃金台帳の提出が必要なので、結局会社が書類を用意しないといけないと思いますが、、、
「臨月」に関する質問
妊娠・出産人気の質問ランキング
なつまる
教えて頂けて助かります〜🥲💖
今のところは特に手続きせず、基本的には産後なのですね✊🏻
他に申請した方がいい様なものってあったりしますか?
私も再度、派遣会社に確認してみるのですが同期の子はハローワークに行って手続きしてーって言われたらしく🥲
こんな不親切な会社があるかあ!!って感じです(笑)
こーゆー事もあるからやっぱり、正社員の方がいいですよね🥲
はじめてのママリ🔰
正社員とか派遣社員とか関係なく会社がすべき処理だと思いますが、不親切な会社ですね😔
事前にハローワークにどんな書類が必要かは今のうちに確認しておいた方がいいと思います!
育休に関しては、その3点くらいですね!
出産手当金を貰うのに病院からの証明も必要なので、
印刷できる書類は全て印刷して、記入できる範囲で記入も済ませておいた方がいいです!
退院の日に病院に証明書類の申請をして
2週間検診の時に受け取れる様にがスムーズです!
ただでさえ、産後の寝不足でメンタルズタボロな所、
役所の手続きもしないといけないのに
そこに育休の手続きもはかなり無理がありますね、、