※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那が冷めた意見を言うことにイライラしています。周囲の人は共感するのに、旦那は対策を否定する発言が多いです。共感力が乏しい男性についてどう思いますか。

冷めた捻くれ思考な旦那なんなんですかね?😒例えば最近怖い事件多いし周り見渡して歩かなきゃね〜と言うと「人間死ぬ時は死ぬんだから」と言ったり対策しても仕方ないとか冷めた事言い、実家の頃は親らは



「そうだよねーほんと最近、こわいニュース多いわ。
駅とかでも周り見て気をつけなきゃね」

みたいな共感というか、そんな会話になるのに。


義理母とかも、共感タイプです!



なのに旦那は、冷めてると言うか何なのか。
ほんとイラっとする返しが多いです。



似た方います?


逆に女々しいというか、かなり女性よりの感情や意見みたいな男性は、それはそれで嫌なのですけどね。

(女子みたいに愚痴をよく言ったり、聞いてよー!みたいなお喋り系の男性はそれはそれで苦手です。)




うちの旦那は仕事の愚痴とかも言わないし、そー言う点ではイライラせずに済むのですけどタイトルに書いたような冷めたような意見、考えがありそれを返された時は、は?となります。



男性は共感苦手とは言うけど、寄り添い面というか乏しいと言うか。




日頃、1人の時に外でイヤホンつける人なので余計に電車や街中でも、周り見てない人だから危ないなと思って言ってあげてるのもあって尚更、わかってないなと思ってしまいます😓😥

コメント

はじめてのママリ

捻くれて冷めているというか、悟った印象もちました!😊私も旦那さんよりの思考です!笑

deleted user

うちのだんなは仕事柄
人なんて油断したらいつでも狙われる
というタイプです