※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

息子の同級生が敷地内でいたずらを繰り返し、注意した結果、相手が学校に行くのが怖くなったと聞きました。学校側の対応に不満があります。

小学生のいたずらについて。

うちはオープン外構で、通学路の途中にあるんですが、息子の同級生がたびたび敷地内にいたずらをするんです。

息子は発達障害があり、からかわれたりしているのでそれも原因かもしれません。もちろんいたずらの場に息子はいません。息子が家に帰ったあとにやられます。

車の前に石を大量に並べたり、ゴミ投げ入れられたり。庭に侵入されて遊ばれてた日もありました。

何回か注意してもまたやられるので、がっつり怒ったんです、そのあとすぐ学校に電話して経緯とその子たちの名前やわたしが怒ったことを話しておきました。

そしたら、そのうちの一人が、わたしに怒られたせいで学校に行くのが怖くなったと先生に言ったとのこと。行き帰りも母親が付き添うようになりました。通学路でわたしと行き合うと、母親が睨みつけてきます。

先生もわたしのことを、「遊んでくれるお母さんだと思って、いたずらしちゃったみたいですよ。」とか、「息子さんも一緒にいたずらしてたって聞いてますけど。」と事実と異なることを言ってて、すごくモヤモヤします。

コメント

deleted user

学校の対応が足りないのでは?と不信感ですね。

うちもオープン外構で、家の目の前が登校班の集合場所です。15分程度小学生がいるのですが、全員集まるまでやはりじっとしていられなくて、うちの庭に入って遊ぶようになりました😅
ゴミ捨てで私や夫が外に出てもお構いなし。直接は軽く「入らないでね〜」と声をかけましたがきかず。

小学生に連絡したら、すぐ謝りに行きたい、しっかり指導すると電話口からすごい勢いだったのですが、「数年後うちの子供もお世話になるので、大ごとにはしたくない」旨お伝えしました。
どのように指導されたかは分かりませんが、その日以来うちの敷地内に入ることはありません。

今思えば動画とか写真もなく証拠がない状態でよくここまで対応していただけたなと思います。
防犯カメラ等のデータ提供して、証拠を出したら対応変わりませんかね?😢

はじめてのママリ🔰

いたずらの場所に息子は居ないのであれば、その同級生の子だけがいたずらしている訳であって怒って当然だと思います。
なぜこっちが向こうの親に睨まれなきゃいけないのかが分かりません!
イタズラにもほどがあります。
勝手に入るのは不法侵入ですし、向こうが悪いと思います。
学校の対応もモヤモヤします。

ななみ

学校の対応にも睨み付けてくるその母親にもムカつきますね😡
私だったら防犯カメラ付けて、確たる証拠を撮ってから再度学校に突きつけます!