※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳の子どもが昼寝をうまくできず、夕方にグズグズして困っています。午前中は遊ばせたいのですが、改善策はありますか。

下の子1歳0ヶ月です。
昼寝が本当に下手くそで毎日イライラします。

6時前に起床
午前中支援センターや公園で遊んで、11時半頃〜帰りの車で15分〜30分寝てしまうと、それ以降全く寝ません。

16時頃には眠くてグズグズです。そこから夜までずっと泣いてます。
無理やり寝かそうにも1時間以上かけて寝かしつけしても寝ません。ギャン泣きしてます。
結局19時半頃〜20時頃まで、ずっとグズグズしながら起きてます。
本当に毎日イライラします。


体力消耗させたいので、午前中遊ばない選択肢はないです。どう改善すればいいでしょうか。

コメント

ママリ

お風呂とご飯早く済ませて寝かしちゃいます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    早く寝かせるとその日は楽なんですが、朝5時とかに起きるのでそれはそれで辛くて…😔💦

    • 1月24日
はじめてのママリ🔰

朝一にする家事たちを後回しにして8-9時くらいから外に遊びに出て11時時前には帰ってきてました!そこから残った家事達とご飯を済ませてお昼寝へという形です

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    早めに出かけてお昼寝早めてみます!

    • 1月24日
こりん

え、分かります!眠いなら寝ればいいのにって思いますよね🙂‍↕️
そして何で車で寝ちゃうのー!ってなります😂
もう、気にしないのが1番です(笑)
子どもだけ早めにご飯食べさせてお風呂入れていつでも寝てください状態にしておいてました。
お昼の自分の時間が無くなるのもイヤですが...
夜遅くまで寝ないのもつらいので💦
体力あるんでしょうね...

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    眠いなら素直に寝て欲しいですよね😔
    毎日イライラしちゃいます…💦

    昼間に自分時間ないのも本当辛いですよね😔

    • 1月24日