子供の就学先に悩んでいます。現在5歳半、年中です。最後に発達検査を受…
子供の就学先に悩んでいます。
現在5歳半、年中です。
最後に発達検査を受けたのが3歳半の時でまだ診断は付けたくないけどこの結果を見て診断をつけるのであれば知的障害を伴う自閉症と言われました。
次の発達検査は今年の4月に受ける予定です。
4歳前に療育手帳を取得、その時は軽度知的障害の診断でしたが2点差での軽度判断だったので中度よりの軽度だと思っています。
それからだいぶ成長はしましたが、多動っけが出てきたりまだ身の回りのことを1人で全部やり切れることがありません。
例えばトイレや食事、着替えなどどこかで手伝いが必要になります。
発語もここ一年でだいぶ増えましたが2歳前後くらいの発語力だと思います。
特性のあるお子さんを育てている方何を基準に学校を選びましたか?
参考にしたいので回答していただけると助かります🙇♀️✨
- まま
コメント
まる子
トイレ、食事、着替えに支援が必要なら特別支援学校の方がまだ良いかな?と思います。
検査での結果は、検査する人との、一対一で出る値なので、
集団の中では、マイナス10〜20くらいしか発揮できないと、よく聞きます。それを踏まえると、普通の学校の支援級は過酷かなと思います。
ちなみにですが、普通の学校の知的支援学級よりも、特別支援学校の方が、専門的な先生が多い&他の先生と連携が取れるので、IQが伸びやすいという話を、療育の先生からお聞きした事があります。
ぴ
現在年長で、身の回りのことはある程度自分でできます。
言葉は「なに」を使う疑問への答えが難しいなど、会話はまだあまりできないです。
がんばれば支援学級でもやっていけるレベルだったので体験に行きましたが、途中でお姉さんについて行って逃走してしまい、やはり加配があったほうが安心だなと思い支援学校を選択しました☺️
あとわりとプライドが高く、周りと比べてしまう子なので、支援級でついていけなくてなにもやらないよりも、援学校のほうが伸びるのではないかなというのも理由です☺️
-
まま
回答ありがとうございます☺️
私すごく大事なことを見落としていました😭
うちの娘もプライドが高く、自分のミスは認めるけど絶対に許しません。
できるようになるまで何度も何度もやり直します。
特にお勉強系が好きだけどここはね〜こうやってやるんだよとか声をかけると全部最初からやり直す所があるので、支援級やクラスでの活動がある時は難しいかもしれません🤔
とても参考になりました✨✨
ありがとうございます!!!- 3時間前
まま
回答ありがとうございます😊
実は、最近特別支援学校の見学に行きました。
主人も私もここならしっかりサポートをしてもらいながら自分のペースで成長できると好印象でした!
ここからが私の問題ですが、一度はそれで納得したけどどうしても卒業後のことを考えてしまって今は踏み切れずにいます…。
もしこの選択が間違ってて娘の人生が決まると思うと本当にこの選択で良いのかと不安になってしまってウジウジ悩んでしまいます😫
そこでいろんな方の意見を聞きたくてここに質問させて頂きました。
参考にさせて頂きます☺️✨