※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
アラレ
家族・旦那

私は躁鬱を抱えており、旦那との関係が悪化しています。躁の時は明るいですが、鬱の時は深刻で、離婚を考えることもあります。最近、旦那に対して感情が爆発し、離婚の話が出ましたが、彼も冷めている様子です。お互いに会話が少なく、私の鬱が彼にストレスを与えていると感じています。この状況がとても辛いです。助けていただける方はいらっしゃいますか。

もう旦那に冷められたかもしれません…😭

私は躁鬱持ちです。
躁鬱持ちの方、躁鬱の方と過ごしてる方、大変だと思います。

私はかなり酷い方で躁と鬱の差が激しいです。
何日起きか、週おきにその差が出ることがあったり
1日に何度も躁と鬱を繰り返すことがあります。
その度過ごしている子供達と旦那にはとても負担がかかる事を
充分に理解はしていますが自分では抑えきれません。

躁の時は本当に明るく気持ちも前向き、常に笑顔で
大声で笑ってたりしてます。
鬱の時は必要最低限話さなくなりズーンっと暗くなり
急なイラつき、悲しさ、落ち込みがすごいです。

躁の時はまだいいとして
鬱の時の私が本当に酷く、離婚も考えるレベルで。
つい先週子供たちが実家に泊まっている日に
その日から3日前ほどに大きな出来事があり、その出来事に対して一気に鬱に転換してしまい、それに加え日々旦那に大して溜まっていたものが爆発してしまい。普段全く飲まないお酒を夜にたまたま知人から頂いたシャンパンを一気呑み。寝ている旦那を起こして号泣しながら「私と離婚した方がいいと思う」と、言ってしまいました。
旦那はそれに対して否定する訳でもなく
「俺も何度か離婚は考えていた。お前がそうなる(うつ状態)度に離婚した方がいいんじゃないかなって。」
初めて本音をその時に聞きましたが、離婚の話は終わり
その後はどこかぎこちない感じでしたが次の日にはデート。
ですがそのぎこちなさが今回かなり長く続き、今ではお互い必要最低限喋るだけであとは無言状態。
子供達には悟られないように子供たちの前では明るくしていますが子供たちが居ない時寝ている時の私達は最悪な空気感です。

私がこんな状態だから悪いと思い話しかけても、一言、二言のみで
話は終わり、昨日なんてもうほぼ避けられているに近い状態。
いつも育児と家事に対して協力的でない中、昨日も永遠携帯でそれを見てまた苛立ちが芽生え物をどんどん音を立てたりして当たってしまいました。そこは反省して、後から無理でも明るくしていました。
寝る時もいつも旦那から腕枕をしてくれたり、されなかったら私が腕を頭の下にすればそのまま腕枕をしてハグをしてくれたりだったんすが昨日はそれさえストレスに感じたのか、ため息ばかり着いてあからさま避け方をされ初めて心が今まで以上に辛くなりまた、夜中1人で号泣。鬱が出なくても旦那が私に対してストレスと避けている事はあからさまに分かる感じです。

今日はいつも以上に帰りが遅く、先程帰ってきました。
去年、旦那が会社の駐車場で帰らず携帯を触っている所をたまたま見た事がありました。(これに関しては旦那に言ってません)
その時は何故だろうとは思いましたが、そうゆう時もあるよねって思って気にしないままでいましたが、今日帰りが遅いなんで?って思った時にその事をふと思い出して。「家に私がいるから帰りたくないんだろうか」「私がいるとストレスかもしれない」「もしかしたら誰かに離婚の話をしているかもしれない」と変な被害妄想ばかりしてしまいます。年末年始とても仲良く過ごしていて直ぐにこの感じなので私もだいぶ精神的ダメージが強いです、けど旦那も旦那でそうだろうなって思います。

寝室で洗濯を畳んでいる時に旦那が帰宅しましたが
旦那がいるリビングになかなか行けません。怖いです、
怖いと言うのも、「私」に対してストレス/怒り/冷めてるがあるかもと思うとなぜだか怖いです。
逆にこの鬱の勢いのまま「私が嫌なら実家に帰るよ」とも言ってしまいそうです。
自分を自分で抑えきれない中。今がすごくすごく辛いです、
どれだけ吐いても自分の愚痴しか出ません。
言い方が違うかもしれませんが…誰か助けてください、

コメント

あいか

お辛い現状お察しします😭通院や治療、内服などはされていますか?😭

  • アラレ

    アラレ

    ありがとうございます😢
    通院は去年していましたが数ヶ月でやめてしまいました…。田舎なのもあり私の通院場所は電車で50分ほど先で、行ける気力がないと通院が続かなかったり、そもそも薬が効かずむしろ悪化や体がぐったりしてしまい色んな事に手をつけれなかったり、最悪オーバードースもしてしまい、拉致があかず通院を完全に辞めてしまいました…😭。

    • 1月20日
はじめてのママリ🔰

躁鬱がひどい状態、日内変動もある状態であるのなら、ご主人は相当大変なはずです。主さんはご主人が家事育児に協力的ではないと仰っていますが、もし本当に主さんの病状が酷いのであれば主さんも家事育児ができている状態であるとは考えにくく、主さんが自覚してないだけでご主人も相当にサポートしているのではないかと思います。

普通の夫婦でも冷めたり喧嘩したりします。特に主さんは通院もしていないということなので、客観的に見たらご主人が離婚を考える状況なのは仕方がないようにも思います。今の状況はお二人で話し合って解決していくしかないのではないでしょうか。

  • アラレ

    アラレ

    ありがとうございます。

    主人は私のこの差に振り回されている為
    そこに関しては本当に大変だと自覚しております。
    ですが育児家事は躁鬱を理由に一切やらないとはなりません。できる限り毎日してます。
    その中で結婚してから旦那は帰ってくれば寝るまでずっと携帯です。ずっとです。何度話し合っても謝られるだけで、結局次の日にやったと思えば続かず、子供達とも公園にも行きません。その日常が耐えきれない結果、一昨年躁鬱病が発覚しました。旦那自身私が双極性障害なのを覚えているのかもあやふやですが、メンタルが強い旦那にとっては躁鬱だから何?って感じだと思います😔。

    何度も何度も話し合いを重ねましたが
    家事、育児に関しては全く治りません。
    もし旦那がサポートしていくれているならば、ここまで敏感な私にとってはすぐ気づきます。基本今まで自分が全てをやってきているので何か変わった部分などあればすぐに気が付きますし、ありがとうと言葉に出せています。それに現状も明らかに良くなっています。
    ですが躁鬱になったきっかけが旦那の事だけではないです。他にもあります。
    躁鬱だからと言って育児家事を全くしないとはなりません🥲ただ完璧ではありません、溜まった洗濯物、洗い物、全然あります。それを見て時々手伝ってくれるならまだしも、一切触れません。

    通院していようとそこに関しても全く旦那の関心はありません。旦那から触れられた事もありません。むしろ通院している時の方が私自信もっと状態が悪かったと思います。

    まだ旦那が私の双極性障害に関心と言うか話をしてくれるなど、そういった事があれば、はめじてのママリさんのお言葉は分かりますが、そういったことも無いため分かりかねません、
    全てをここで話すことは難しいため言葉足らずで申し訳ないです😔

    ただ何度も話し合いをしてもこれなので
    話し合いすらすぐにしようともなれません。

    • 1月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのですね。発病前から大変な思いをされていたのですね。

    一度実家に帰った方がいいと思います。ご主人の態度が発症の誘因になったようですし、今の環境では夫婦関係も主さんの病状も改善の見込みはないと思います。話し合いも無理なようですし。「私が嫌なら実家に帰るよ」ではなく、「あなたが嫌だから実家に帰ります」って感じですもんね。

    それから、病院へは絶対にかかってください。薬の調整は本当に大変です。皆さん副作用に苦しんだり、試行錯誤して妥協できる副作用、合う薬を探しています。当事者にしかわからない本当に苦しい作業ですが、それだけ薬は大事です。何かあれば病院に相談できる、という安心感も大事です。

    • 1月21日
○

同じ躁鬱持ちです。
苦しい中なんとか日々過ごしてる主様の気持ちとてもよくわかります。

夫婦の関係性も、症状が酷かった頃の私の状況に似ています。
すぐに離婚を決断するのではなく、お互いのためにもひとまず別居や実家へ帰るなど距離を置くのを考えるのがいいと思います。

あくまで私の例ですが、通院していない期間は悪化する一方で全く改善しませんでした。
薬は合うものが見つかるまで医師と相談しましょう。
日程変更する日も多くありましたが、誰か助けてくれという気持ちが強い鬱終わりかけの躁状態の時に通院できていました。

また躁状態はやってきます。ほどほどに自分と向き合っていきましょう☺️