これは子供に対して冷たいでしょうか?私は寝かしつけの時間がほんとに嫌…
これは子供に対して冷たいでしょうか?
少し長くなります、すみません💦
私は寝かしつけの時間がほんとに嫌いです。生産性ゼロだからです。。なので、息子がハイハイできるようになった頃からお昼寝も夜も寝かしつけは基本は長くて20分、それ以上寝ない時はいったん寝かしつけを切り上げてリビングで遊ばせてその20〜30分後に再度寝かしつけをしています。(2回目は大抵5分以内に寝ます)
その、寝ないでいったん寝かしつけを切り上げる時、結構イライラしているので、リビングに息子を置いた後、「ママ家事するから眠たくなったら教えてね。ママは料理(や片付け)しなきゃで遊んであげられないから1人で遊んでね。」と伝えて、その通り家事をして一切相手はしません。
息子は分かってるのか?悲しそうにこちらを見るのですが、「ママ忙しいから1人で遊んでね。眠たくなったら教えてね。」とひたすら声を掛けて家事をします。
息子はずっと悲しそうにこちらを見ている時もあれば、あーあー怒っているときもあれば、途中で諦めて1人で遊ぶ時もありって感じです。
その理由は、私は結構イラッとすると顔や態度に出やすく、声を荒げてしまうこともたまにある(対赤ちゃんの場合、声を荒げると言うより大きな声で注意をしてしまう「ねんねの時間だよね?寝てくれる?」など)のですが、子供のメンタル的にあまりよくないかなと思い、なるべく近くにいたくないので無心で上記のような声掛けをして、淡々と家事をしてイライラを抑えているという状況です。
ですが、夫がいる日に上記のような対応をすると、「悲しそうにママのこと見てるじゃん。それは可哀想だよ。」と言われます。
(夫は「パパが遊んであげようね」と子供と遊んであげてるのですが、息子は完全にママっ子なので夫に抱っこされながらずっと私を見てます)
やっぱりこの対応は可哀想でしょうか?
子供が寝ない時は「まだ眠くないかな?ママと遊ぼっか」とか優しく言えたらいいですが、私には難しく。。
どうやったら優しく対応できますね?😢
- はじめてのママリ🔰(1歳0ヶ月)
Sapi
私も寝かしつけ嫌いです😂
30分過ぎてくるとめっちゃイライラしてきて
1時間もしたら、もーいい加減にして💢💢ってなります(笑)
なので自宅保育なのもありますが
基本的には娘もだいぶ眠いだろう…まで寝かしつけとゆうか寝る雰囲気にはしないです😂
私が寝る23~0時に一緒に布団に入るので
お昼寝しててもその頃には眠くなってるし
お昼寝してないと勝手に寝落ちしてたりするので😂
そしてせめて静かに横にならないと始まらないので
遊び始めたら話しかけられてもほとんどスルーしてて
はい、おやすみー。寝るよー。くらいしか返しません(笑)
うちは一時期、横にならない日が続いたのでおやすみシアターやYouTubeで横にならせて自分も携帯みながらひたすら無心でいます(笑)
せめて起き上がって遊んだり喋ったりしないだけでもストレス違うし
自分もYouTubeとか見てるとわりと
あ、もう寝てたんだwwと時間過ぎるのが早いです😂
はじめてのママリ🔰
大きい子供がいます🙋
もしかしたら賛否両論かもしれませんが、私は1歳なんて記憶に残らないし全然いいと思います😂✨実際しんどいし疲れますもんね…母の体力も気力も無限じゃないですし…
寝不足や疲れすぎるとイライラしてしまったり、注意力散漫になり結果子供の命や安全に関わることが起きてしまう可能性だってあると思うので、これ以上は頑張れない。休む。という基準を自分で設けておくのは、悪くないと私は思います🙌
それが可哀想だなんだ言う人がいれば、じゃあ自分が代わりに見ろよ?寝ずにずっと付き合えよ?家事もしながら😃としか思わないです。(特に旦那😂)
ただ、強く記憶に残るようになる年齢(年長や小1くらい)になったら、ポーズだけでもいいので、少しにこやかに対応してあげた方がいいかもしれないです😂(ここから親子関係が悪化することもありますし)
まぁ、でもその頃にはほぼ寝かしつけはいらなくなってると思うので、寝るまでの数分間横にいる〜みたいな感じで全然大丈夫だと思います✌️
ゆー‼️
自分もまさに今この状況です。
元々体力ある子なのにコロナ(無症状)で
昼寝もするけど夜は元々21時就寝だったのが23時超えるようになりました。
どんだけ寝かしつけしても覚醒して
ねなーーい!と、
まあ休みだからいっかと思う反面ベットにいる時間が30分越えてくるとイライラします。
ねる時間だよ!リビングの電気消すね!ってリビングに行かせないようにしてます。
逆にママと遊ぼっかなんて言っちゃうと無限に遊ぶし元気になっちゃうし
この時間までは遊んでいいけど、この時間すぎたら強制ベッドに行かないと行けませんもう遊べないよって決めてます。
じゃないと次の日起きる時間も狂うし本人も辛くなるの分かってるので心を鬼にしてます
あとは家事がすすまないので😭
家事する時間も子供が1人で遊べるようにしないと、ママはずっと遊んでくれる人って思われてしまうから離れておくのも大事だよと保健師さんにも教えていただいたので
そのような対応にしてます。
うちは21時過ぎたら家事するって決めてるので遊ぼ言われても、おうちのやることがあるからと伝えてます。
毎日この時間になったらママはおうちのお片付けするからねって伝えてるとだんだん分かるようになってきますよ!
はじめてのママリ🔰
おなじく育児の中で寝かしつけがきらいで1番子供に対してイライラしちゃいます😞
一緒に遊ぶのも大切だと思いますけど、発達にはひとり遊びはさせた方がいいとかって聞いたことがあるので見守りつつひたすら家事とかやる事を優先しちゃってます!
我が家では一緒に遊ぶ時は遊ぶ、家事やる時は1人時間、みたいな感じで1日過ごしてます!
一通りやる事おわってママが声掛けてくれるだけで子供にとっては嬉しいと思います🥰
めー
わかりますー😭😭
私も寝かしつけが本当に嫌です…
一緒に寝られるならいいですが、そういうわけにもいかないですしね💦
イライラして当たり散らしたりもしちゃいます😣
うちは4歳次女が私と一緒じゃないと寝ないと言い出し、パパと寝なさい!と言ってましたが、もういいやと最近はリビング真っ暗にしてこたつで寝落ちさせてます😂
必要なとこの灯だけつけて家事して、終わったら次女を寝室に運んで就寝です!
我が家ではこれが平和に終わるやり方だと理解しました!笑
はじめてのママリ🔰
状況によるかな、とは思います。
毎日毎日夜の時間になるとママが冷たくなる…のは正直可哀想だと感じました💦
自宅保育で毎日の予定をきっちり進めなくていい環境なら(私がそうですが)子どもの要求になるべく答えます。
家事や自分のことを後回しにして子どもの「抱っこして欲しい」「そばにいて欲しい」を叶えてあげます。
いまはだいぶ言葉が通じるようになり、生活の流れも分かるようになってきたので「少し待ってね」「洗濯物おわったら遊ぼうね」と言って待っていてもらいますが、1歳ごろは何を言っても通じなかったので全て要求を叶えてました。
ママっ子ならパパに家事やってもらってママが対応するのはダメですね?
ははぐま
こんにちは。
毎日育児や家事おつかれさまです🙇♀️
寝かしつけにイライラするのはすごく分かります!
でも、イライラされている時のお子さんの気持ちを想像すると、少し切なくなってしまいました😢
寝室に行って、寝なくてリビングに戻ることが多いようでしたら、そもそも寝かしつけをする時間が少し早いのかな…?と感じました。
あと、寝かしつけの後に家事が残っていたり、やりたいことがあると、思い通りに寝てくれないとイライラしてしまいますよね💦
色々工夫されていると思うのですが、自分なら子どもが眠たくなるまで先にある程度家事を終わらせて、寝落ちしてもオッケーくらいの感じで一緒に布団に入ります(今もそうしてます)。
そして子どもが寝なくても関係なく寝てしまってます。
自分の場合は、やりたいことがあったら、一旦少し寝てから気合いで生還してます😂
あとは旦那さんがいる時は寝かしつけをお願いする、もしくは家事をお願いするとかですかね。。
イライラするとママさん自身もしんどいんじゃないかなと思うので、イライラしなくて済む方法が見つかるといいなと思います。
はじめてのママリ🔰
みなさんコメントありがとうございます😊思った以上にコメントいただけたので、まとめてですみせん💦
色々な意見があってとても参考になりました。
質問の状況は毎日ではなく、多くても週に1回、大体月に2〜3回くらいです。といってもハイハイするようになってからまだ数ヶ月しか経ってないので上記のような状況になったことはまだ10回もないですが…
今は自宅保育園なので、お昼寝1回、夜の就寝のときに20分以上寝ない時以外は基本的に息子の要求に応えるようにしていて、ママっ子で1人遊びより構って欲しがるタイプなのでまとまった時間が必要な家事は全て息子のお昼寝中や寝た後にやっていたり、日中はほぼつきっきりで相手をしています。
なので、決まった時間に寝なかった場合はそれ以上起きててもママは遊んでくれないということを覚えてもらうためにも、対応は変えずこのままでいこうと思いました。
ただ、1人遊びする力も必要なので今後は起きてる時に少し家事をする時間を作るようにしようと思います。(家事が溜まってなければ息子が寝なくてもあまりイライラしないので)
あとは年齢が大きくなってきて記憶に残るくらいになる前に自分のイライラが顔や態度に出やすいのもなんとか抑える方法を模索して行きたいと思います。
コメント