
夫との育児に関する喧嘩が多く、ストレスを感じています。皆さんはどのように対策していますか。
夫への愚痴を書かせてください。
もうすぐ1歳になる娘がいます。出産前は家事のできる夫だと思っていましたが、出産後はそう思えず月に一回は大喧嘩です。
要領が良い、家事はできる方と自他ともに認める夫です。確かに料理は私よりも早いし上手ですが、育児に関しては全くです。なのに、できる風な感じでいること・育児に関しては指示待ちなところがイライラし、喧嘩になります。
私は白黒はっきりさせたいタイプなので、中途半端にやられるとそれも余計に腹が立ち喧嘩になってしまいます。
自分でも少し寛容的になろうとは思うのですが、なかなか上手くできません。子供の前では夫婦喧嘩はしないと、生まれる前は約束していましたが無理でした、、、。
まだ小さいとはいえ、親の喧嘩は子供の発達には良くないと思っています。でも、この気持ちも抑えられずストレスが溜まる一方です。
あんなに嫌だったら仕事が楽しく楽しくて仕方ありません。
皆さんは旦那さんへのイライラが溜まった時や喧嘩になりそうな時、どういう風に対策していますか?
- はじめてのママリ🔰(1歳2ヶ月)
コメント

まつこ
夫に完璧は求めてません
育児できる範囲でやってくれるだけ助かる
一切やらない夫もいる中で、うちの夫は真面目に働いて、育児も家事もやってくれて、ありがたい
って思うようにしてからは
ありがとう🩷って気持ちが湧いてきて
夫婦関係がよくなりました!
旦那様も、妻に
なんで完璧にできないの?!
って思われるより、
少し失敗しても
ありがとう🩷助かる🩷
って言われた方が
次はもう少し上手くやろう!
とか
これもやってみようかな?
とか
自発的に動く男になると思いますよ😆😆

はじめてままりんご🌱
期待してないです!
指示待ちでもやってくれるなら指示しまくってます!
娘とよく関わってる方が主体です☺️
ムカつくことがあれば娘が寝たあとやLINEで伝えてます!
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
LINEで伝えるのもいいですね😊ぜひ我が家も参考にさせていただきます!- 1月22日

はじめてのママリ
うちも言わないとできないですよー!
でも育児楽勝だと思っていて腹立ちますが😂
言わないとできないなら期待せず言う!その方がお互い楽かもしれないです〜
我が家がそうです!
娘7歳、いまだに自分から気づくことなんてあまりないですよー😂
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
期待しすぎるとこっちも疲れますもんね😂気楽に言い合えるよう頑張ります!- 1月22日

はじめてのママリ🔰
人にしてもらいたいことは自分もその人にするってモットーなので、
要領悪くてもいいじゃん、苦手なこともあるよね〜って言われたいし甘やかしてほしいので、夫にもゆるく接してます!
期待しない&指示待ちならガンガン指示する!笑
やり方微妙でも頼んだなら文句言わず、「ありがとねー!」で、
文句とか小言言いそうになるならその工程を見ない😂
夫も、事あるごとに「今日も1日ありがとねー!」「本当にすごいよあなたは」って労ってくれるので、(わざとらしくてもいいから言ってくれと昔頼んだ😂)育児比率が2:8に偏ってても許します笑
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
感謝の言葉は大切ですよね、、、。つい忘れてしまいがちです😭
もっと夫にも感謝の気持ちを持てるように頑張ります😭- 1月22日

ママリ🔰
めちゃくちゃ分かります。うちはそれで自分の怒りが爆発し、夫も私に言われることがストレスになり2ヶ月ほどプチ別居しました。(娘の前で喧嘩しないために)
私は、相手に期待しない、相手への注意は優しくするというのを胸に、
夫は言われたことをきちんとすることを心がけるという約束のもとまた一緒に生活してます。
相手に期待しなくなった今、めちゃくちゃ生活しやすいです。相手に期待しないという考えを持てるまで2ヶ月はかかりましたがそれを乗り越えて楽です。夫への尊敬は減りましたが(笑)
また、私の夫はワンオペ経験がなかったのですが、私が1泊外泊の予定があり2日間ワンオペしてもらったら、私の大変さがようやく分かったようでそれもお互いにとってよかったです。
ママリさんの旦那さんも育児できる風な感じならワンオペをお願いして自分のできなさを分かってもらうのもいいかもしれないですね。。。
-
ママリ🔰
あと、本気でイラつくこととか指摘したいことがあればお互いLINEで言おうということになりました!今のところ発動してません!(お互いLINEで言わないように日々小出しにしてるところはあります)
- 1月19日
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
ついカッとなると言葉もキツくなりがちですから、意識して注意するのも大切ですね!
我が家も一回ワンオペ経験してもらおうと思います!笑- 1月22日
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😭
そうですね、やってくれるだけありがたいと思うようになります😇お互い完璧を求めたら疲れちゃいますもんね!失敗を指摘するのではなく、感謝を言い合えるようになります!