ひとりっ子について悩んでいる女性がいます。経済的な不安や健康面、育児の大変さから2人目を考えるか迷っていますが、娘の将来を心配する気持ちもあります。凍結卵が残っているため、治療を再開するかどうかも考えています。ひとりっ子の方々の意見を求めています。
ひとりっ子について👶🏻
2人目は考えてない!!と言いながら、本当に娘がひとりっ子でいいのか迷いがでて気持ちが固まりません…🥺
長いですが、ご意見いただけると嬉しいです🌷
4年ほど不妊治療をして、結婚9年目1回目の体外受精で授かった双子ちゃんは病気がみつかり中期中絶を選択しました、、
その半年後3回目の体外受精で娘を授かり、夫婦ともに3人分の愛情で育てよう!!と話をしてこの1年初めての育児に悩みながらもとても楽しく過ごしてきました🥰
娘に全集中したい気持ち
経済的なこと
健康に産まれてくるか不安
私が今年40なので高齢出産
娘が体調不良のときなど大変なときに夫婦喧嘩になることがあるので、2人になったらもっと…?と不安
↑
こんな気持ちでひとりっ子でいいと思っています🥺
けど私自身がシスコンかな?ってくらい仲良し3姉妹で、1人じゃなくてほんまによかったって思うことが多いです🤔
なので娘1人で将来大丈夫かな、、って心配もあります。
あと凍結卵があと2つ残っていて、治療を再開する予定は今はないですが、今年も保存を継続するつもりです🥺
もちろん凍結卵だけで治療再開しても2人目を授かれるかは分かりませんが、「継続しない」と病院に伝えられる気持ちになるときがくるのか…?後悔しない…?と思ってしまいます🥲
✩お子さんをひとりっ子でと決めた方どんな理由ですか?
✩ご自身がひとりっ子のママさん、ひとりっ子でよかったと思うことって何ですか?
✩ご自身の兄弟がいるけど1人がよかったと思っているママさんいらっしゃいますか?
夫婦ともに上記の理由で娘がいてくれれば充分と思っていますが、ふと娘がお姉ちゃんになる姿も見てみたくなるときがあると言うか…
2人目…いやいやお金もないし、今のままで充分!自分の欲しいものも我慢したくないし!って毎回主人と気持ちグラグラって感じの会話になります😂
なにかご意見いただけると嬉しいです🥺🫶🏻
(中期中絶のことは人生最大に辛く悲しかったですが、主人の支えもあり夫婦の絆が強くなったし、私たちに必要なことを教えてくれたんやと思っています。忘れることはないけど、分かりやすい言葉で言うと乗り越えていますので触れていただいてもスルーでも大丈夫です☺️)
- はじめてのママリ(1歳7ヶ月)
コメント
くろみ
とても苦労されて授かられたのですね😢私も、体外受精で子どもを授かったもので…。
私も2人目欲しいという思いもありますが、今のご時世物価も高いしお金がかかることが多いですし、子どもには好きなことを思う存分させてあげたいので、一人っ子の予定です。ちなみに私自身が一人っ子です。一人っ子だったので、お金をかけてもらえて、何でもさせてもらい、両親には感謝しています。
ですので私自身は、ひとりっ子で良かった!!と思っています😊
はじめてのママリ🔰
私も凍結受精卵が残っている今年40歳です🥹✨✨
そして、私がひとりっ子です。
私自身、ひとりっ子で良かった、と言うか、ひとりっ子で困った事が無いです😊‼️
さらに、うちも同じような理由で、娘もひとりっ子でいいかなー?っと思っていたのですが、、、
最近、受精卵凍結期間延長の案内が来て、気持ちが揺らいでいます🥹
年齢的に、無事に妊娠、出産にたどり着くかも心配ですし、子どもを2人育てられるのかも心配ですし、、、
出産にたどり着いても、お金や体力が心配だし、、、
我が家も気持ちグラグラな夫婦です🤣
-
はじめてのママリ
めちゃ一緒ですね🥹🤝🏻✨
私も8月が期間延長の締切で、ひとりでいいねって主人と話ながらもきっとあと数日後延長の手続きすると思います😂
実際産まれたら、お金もなんとかなる!! 子育ても大丈夫!! やらなしゃあないからできる!!っていうのも分かるんですが、、しかもかわいいと思いますし🥺
けどやっぱり不安もあるし、すべてに余裕を持って生活したい(今も大して余裕ないですがw)気持ちもあってグラグラです😂
自然妊娠はないと思うので流れに任せてが出来ないのがほんまに悩みますよね🥲
ひとりっ子で困ったことないって聞けて安心しました🥰- 7月30日
-
はじめてのママリ🔰
もう、本当に本当に悩み方と期間延長までの経緯が一緒です🤣✨‼️
ちなみに、我が家は今回、3回目の延長案内で、ついに治療再開で話しを進めてます🥹✨
どうしても、破棄ができない😭
人生一度だ‼️そして長い‼️ちょっと大変な時期もきっと振り返れば一瞬だーーー‼️
という理由です😊ご参考になればww- 7月30日
-
はじめてのママリ
わぁぁーー🥹💝
治療再開されるんですね✨
ほんまに!!!! 破棄って言葉がなんとも後で後悔しそうで…🥺
大変なことも思い返せば一瞬やしいい思い出になりますよね🥹
わーー迷うーーww
また主人と話してみます☺️
ありがとうございます🥳💕- 7月30日
-
はじめてのママリ
治療再開がんばってください🤝🏻💕
- 7月30日
ママリ
おはようございます😊
私も凍結胚2個残ってる今年40です!
2回採卵していて一度戻したのは化学流産してしまい、2個目で息子が出来ました!
私が持病で自力で排卵しないので早くから治療していて31歳くらいに体外していて、うちも経済的に、年齢的に、夫が1人っ子でいいんじゃないか?と言う考えでひとりっ子予定です。
再来週破棄すると言う予定ですが「供養したいから持ち帰れないか?」「妊娠できない時に戻せないか?」聞いて無理なら破棄でお願いしようと思ってます。
大学病院なので妊娠望まないなら破棄以外無理そうですが😔
私は兄弟多く育ち兄弟同士の喧嘩もひどくやりたい事我慢する生活で、嫌な思いも多かったのでひとりっ子に憧れがありました。
夫は妹が居て仲は良いですが息子は明るい性格なのでひとりっ子でも楽しく生きていけるんじゃないかという考えみたいです✨
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます💝
一緒ですね🥹🤝🏻
破棄以外にいろんな考え方があるの初めて知ることができました😳実際難しいって言われるかもなんですね…でも病院に伝えるのいいですね✨
兄弟の関係性も家族によってほんとそれぞれですよね🥺
兄弟もひとりっ子もどっちも良いとこ悪いとこありますね🥲
素敵な友達や周りの人と出会える明るさと社交性育てたいと思います😂💕- 8月1日
ひかり
凍結卵破棄した40歳です。私の場合割とあっさり破棄して、夫の方が本当にいいの、、?と最後まで言っていました。
子供が2歳頃まではもう1人と思っていましたが、2歳になると親子3人の生活が落ち着いてしまい、今いる娘1人に集中出来ないのはさみしいなと思ってしまったのが決めてです。
私も夫も兄弟がいて関係性もよく、兄妹いた方がいいと思っていましたが、ある日突然一人っ子でいいと気持ちが落ち着いたので後悔はありません。
ちなみに子供が1歳の頃に一度だけ凍結卵戻しましたが、初期流産でした。
残り10個ほどありました。
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます🌷
なるほど😳こどもが大きくなると余裕が出来てもう1人ってなる方のお話聞くことが多かったですが、ひかりさんのように3人家族がしっくりくるというか良いなってなることもあるんですね🥰
確かに今でも娘に全力愛情かけたい!って思いが強いので、お姉ちゃんになったら我慢させることが増えるよなぁ…と気になってました🥲
戻してすぐ2人目とは限らないですよね🥺
自分や主人の気持ちがスッと腑に落ちるときがくるかな、、☺️
いろいろ話し合ってみます🫶🏻
お話聞けてよかったです、ありがとうございます💝- 8月3日
-
ひかり
色んなご家庭がありますからね、一人っ子を勧めるわけではないですが、こんな人もいるくらいに思っていただければ。
1人しかいないので、子供の今を大切にしています。今興味があることに親子で全力で没頭しています。2歳頃毎日1時間以上散歩したり、ブランコひたすらおしたり、どれもいい思い出です☺️- 8月3日
-
はじめてのママリ
ありがとうございます🥰
ほんとにいろんな家族の形があるし、ひとりっ子も兄弟いるのもどっちも良いとこ悪いとこありますよね☺️
ブランコひたすらおす😂
めちゃ大変やけど理想的です🥹🫶🏻
何気ない日常も素敵な思い出にできるように過ごして行きたいと思います🥰- 8月3日
はじめてのママリ
コメントありがとうございます🥹💕
体外受精されてる方も本当に多いですよね🥺🤝🏻
めちゃ分かります🥺
子どもにも自分たちの生活もお金を出したいのに出せないってなるのはつらいですよね🥲
気持ちはあっても実際の手厚さはやっぱりひとりっ子のほうが余裕ありますよね✨
ひとりっ子でよかった!って聞けて安心しました🥰