小学1年生の娘が話したがらず、学校のことを秘密にされて困っています。どう対処すれば良いでしょうか。
小学生の娘が何も話してくれません!
今日はどんなことしたの?とか
誰と仲良いの?とか
たわいもない会話がしたいだけなのに、、
小学1年生になる娘。
幼稚園のころから何か話すタイプではなく、小学生になっても話したがりません😖
普段は私から何も聞かないようにしているのですが、たまに娘から普段の学校の様子等を話してくれたときに少し聞いてしまうのですが秘密〜とはぐらかされてしまいます。
今日久しぶりにお酒を飲み、娘が小学校のことを話してくれたときにまた気になることを秘密にされてしまい、私が拗ねて言娘を泣かせてしまいました。
自分の子どもが秘密主義なママさん、こんなときどうしていますか?😢
- はじめてのママリ🔰
はじめてのママリ🔰
娘さんほど秘密主義ではありませんが、あんまり言いたくなさそうな時(面倒そうとかも含む)はひたすら自分の話してます🤣
今日あったことも、自分が小学生の時の話もやや大袈裟に言ったりしてます笑
昔はね〜今は〇〇なの?とか。
漠然と聞いたり、細かな説明が必要な場面を言わなきゃいけなくなるより、それありえな〜い!みたいなツッコミを入れる方が娘も話しやすそうです😊
ゆめ
うちの1年生もそんな感じです!
弟くんは弾丸トークタイプなので色々教えてくれます!
保育園の事も色々教えてくれるので、
2人目なのに今更わかったってなる場面もめちゃくちゃあります😅😅
無理には聞いたりせず他でコミュニケーションを取るようにしてます😊
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
無理矢理聞こうとせずに寄り添えるように頑張ります😢
いろいろ話してくれるお子さん、、羨ましいです🥹🤍
コメント