
私は結婚後地元を離れだいぶ遠くに住んでいます。なので、地元友達はこ…
私は結婚後地元を離れだいぶ遠くに住んでいます。
なので、地元友達はこの地にいません。
今子育てをしていて思うのがなかなかママ友達ができません。かといって小さい頃のサークルや集まりは気をつかってとても大変だったので、なかなか情報はなくても気をつかって疲れるよりはいいのかなと思いあまり人付き合いをしてきませんでした。
子供が小学になった今もそうなのですが、行事に参加するとめちゃくちゃ帰ってから疲れます。もうどっと疲れてしまいます。たかが午前だけの運動会、たかが45分の参観などなどです。
もうこれはなおらないと思うのですが、もし気の合う友達がひとりでもいたら違うのではないかと思うこともあります。
子供が未就園時はわりと積極的に話しかけそれが気晴らしになり、自分でもイキイキしていたと思います。ただその場かぎりだったり、2人だといいのですが、何人も集まったり約束したりあの人とあの人繋がってるのかなどがとてもしんどくなってきました。というか苦手です。
今日も少し学校へ行きました。とっても疲れて寝込んでいます。
同じ方いませんか?
これひとりでも友達いれば疲れないのかなと考える日々です。
- はじめてのママリ🔰
コメント