※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

年齢を重ねると災害への関心が薄れるのでしょうか。実家では災害グッズがなく、親に一緒に買いに行こうと提案しても乗り気ではありません。これは一般的なことなのでしょうか、それとも親の性格によるものなのでしょうか。

歳いったら災害に対して、どうでもいいや。しんどい。腰が重い。になるんですかね?🥲
実家は全く災害グッズなどは用意していません。
親に災害グッズ買いに行かない?一緒に見に行こう!と話しても「うーん、いいかなぁ?」と流されます😩
こんなもんですか?
それとも危機管理能力が元からあまりない親なので性格もありそうなんですよね😅

コメント

ママリ

うちは私があまりしてないですが、実家はしっかりしてます😇リュックひとつと貴重品ここ!みたいなのもちゃんと出来てました。

やらないとと思いつつ、子供二人分含めてくると膨大すぎてやる気でずでしたがこちら読んでて反省😂
歳と言うよりその人それぞれの性格だと思います!(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり性格もありますよね🥲
    確かにやらないとと思いながら忙しいと後回しになっちゃいますもんね🥺

    ありがとうございます!

    • 1月17日
deleted user

人によると思います。