
年子の子育てをしている母親が、上の子との時間を確保できず悩んでいます。抱っこや授乳で忙しく、イライラしてしまう自分に苦しんでいます。どうすれば上の子と過ごす時間を作れるでしょうか。
ワンオペ育児中の年子ママです。
生後2ヶ月の女の子と1歳11ヶ月の男の子です。
頻回授乳や抱っこじゃないと寝ず…日中のほとんどを抱っこで過ごしていることが多く💦
ベットで寝た!と思う時には ようやく家のことができる!と
家事をしてしまい…
なかなか上の子と過ごす時間を取れず YouTubeをずっと見せてしまっています💦
しいていうならご飯の時くらいで、、。それも授乳しながらだったりになってしまいます…。
甘えてきてくれる時もありますがちょうどイヤイヤ期も入ってきてゆうこと聞かずイタズラやわがままばかりする息子にイライラしてしまう自分もいて。寝かしつけ後に反省する日々です。
どうしたら上の子との時間も作れるのでしょうか。
寝る時間をさいて洗濯物を片付けたりとしていますがなかなか上手く息子と遊べません。怒ってばかりのママなんてそのうち嫌いになるんだろうなぁ。
ムスメは可愛くて仕方ありません。このように思ってしまう自分が大嫌いです。
- はじめてのママリ🔰(生後8ヶ月, 2歳5ヶ月)

mga
同じくワンオペ育児中の年子ママです🙋♀️
4ヶ月+1歳半の女の子です!
家事育児をこなす中で、
上の子との時間…作りづらいですよね😥
私は家事を優先させてしまっていたら上の子の赤ちゃん返りが酷くなったのもあり、今はできるだけ家事を後回しにして上の子と遊ぶようにしています!
その間下の子はバウンサー+メリーで機嫌取ったりしてます😂
コメント