※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2人の自宅保育の現実について教えてください。妊娠中で、1歳5ヶ月の娘の育休中です。4月に保育園に入れるか迷っています。保育料も気になります。

2人自宅保育の現実を教えてください🙏

出産予定日2025/07/24の4ヶ月妊婦です。
現在1歳5ヶ月の娘の育休中で2025/04から仕事復帰予定でしたが、復帰せずに連続産休育休に入るか、4月に一度娘を保育園に入園させて私は2ヶ月ほど復帰しそのまま2人目の産休取得、産後まで娘に保育園に通ってもらうか迷っています。
ちょうど2歳0ヶ月差になるのですが、2人の自宅保育は現実的に大変でしょうか?
娘は4月に入園する保育園の内定は出ており、4月入園させれば期限なく通わせることはできますが、保育料が5万/月 ほどかかるのでそこも迷いどころです、、、

コメント

あーちゃん

うちは1歳4ヶ月差ですが大変ですができないことはないです

大変さはママのキャパと子供の性格でだいぶ変わってくるかなと思いますね

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうですよね!こればっかりはやってみないとわからないですね、、!

    • 1月17日
はじめてのママリ🔰

保育園内定決まってるなら辞退すると育休手当もらなくなっちゃいませんか、、?有給使って産休入る、という感じですか??

たしかに5万はキツイですよね🥲
うちは1歳8ヶ月差で上の子は保育園行ってますが、自宅保育だとキツかったんだろうなぁと思っています😓
ですが本当にこればっかりは人によりますよね。。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今月1歳半の保育園落ちていて育休延長しているので、4月辞退しても育休手当に影響しないみたいなんです!

    今育休中なのに5万マイナスと考えると、、家計に影響がすごくて😂
    ほんと人によりますよね、、

    • 1月17日
新米ママリ🔰

同じく悩んでいるのでコメントしました!
2人目妊娠中で7月2日予定日で、4月の保育園が受かりました。会社に聞いたらGW明けから産休取れるみたいなので復帰せず連続にしようと思ってます。電車1時間の距離で、基本的に立ち仕事なので周りに気を使わせてしまう気がして。
保育園も辞退するか迷いますが2人目がすごく手がかかるかもしれないし、ワンオペなので上の子が散らかしたり遊びたいってなると大変かなぁと思いとりあえず保育園通わせてみようと思います。もしすごく嫌がったら適度に休ませようと思ってます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じ悩みを抱えているママさんがいて救われます🥹
    そうですよね、、イヤイヤ期にもさしかかる年頃ですし大変なのは目に見えてますよね😭
    ちなみに、連続で産休育休取得する場合でも保育園通わせれますか?
    私の住んでいる地域は、復帰することを条件に保育園の内定を出してるので連続で産休に入るのなら内定は一度取り消しで産前産後の枠で申し込みし直しとのことでした、、、

    • 1月24日
  • 新米ママリ🔰

    新米ママリ🔰

    遅くなりました🙇
    私もそう思っていたので通知来た後に急いで市役所に行ったら取り消ししなくても通えるようです。落ちた方がいいかなぁなんて思っていたので複雑な思いですが…。
    もちろん色々変更手続きは必要らしいです!

    • 1月27日
  • 新米ママリ🔰

    新米ママリ🔰

    復帰については、4月に有給を1日でも使っていれば仕事復帰してなくても大丈夫と言われました。仮に29日まで育休で、30日を復帰日で有給で良いと。ただまだ上司や会社に連絡してないので相談してからですが…。私は里帰り出産なので5月は多分出勤出来ず、ならし保育やGWもあるので復帰できても1週間くらいになると思うんですよね😰
    1時間の電車通勤で保育園送迎で短時間勤務になるし、だったらそのまま休ませてほしいと思ってます

    • 1月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    29日まで育休で、30日を復帰日で有給でいいと言うのは、どちらで教えていただけましたか?
    私もできればそうしたいです、、

    • 1月28日
  • 新米ママリ🔰

    新米ママリ🔰

    市役所です!

    • 1月28日