
コメント

はっち
その頃下の子が同じ感じで悩んでました💦
うちはお昼寝はセルフねんねなんですが、その頃は寝室連れてくとギャン泣きで、扉閉めて30分くらいもずっと泣いてて、やっと寝たと思ったら10〜15分くらいで起きちゃってそのあと寝れずギャン泣きって感じでかなり滅入ってました💧
いつ終わるんだーって思ってたら1歳なったころに急に寝室連れてっても泣かず、そのまま2〜3時間がっつり寝てくれて、あれはなんだったんだ?って思います😅たぶん一種のメンタルリープだったのかなと解釈してますが…
自分時間ないとほんとキツイですよね😢なんのアドバイスでもなく申し訳ないですが、気持ちとてつもなく分かります😭

はじめてのママリ🔰
寝させようとせずに、抱っこ紐とかベビーカーいれて用事済ませたりおでかけするようにしてました!
1人目がほぼ寝なかったです😭
-
えみり
私も寝させようとしないでおんぶの方がいいと思いましたが
一度軽く寝たせいか改めて授乳後におんぶしたら泣いて体をよじるので疲れさせてから寝室授乳して寝たと思ったら、まさかの起きる😱
そして明日ベビーカーで用事に行くからちょうどいいと思ったら晴れなのに寒いし北風予報で行こうか迷ってしまいました😭- 1月16日
えみり
いえいえ、共感ありがとうございます😭
1歳になったら落ち着いたんですね。
赤ちゃん自身も色々と変わっていて寝ない時期なのかな…
確かに1人目も1歳の頃よくおんぶしていた気がするので今ぐらいから数ヶ月は自分時間取りにくい時期なのかな…
と思いつつしんどいです😱
えみり
滅入りますよね😫