※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

長男が発熱と発疹があり、溶連菌検査は陰性でした。はしかの可能性を疑われ不安です。再度受診予定ですが心配です。

はしかって自分から発症しますか..?
予防接種はちゃんと受けています。
溶連菌の症状があっても検査陰性
だった方いますか?

長男が38.6の熱が出て
身体に発疹が出始め受診。
咳、鼻水もなく
溶連菌かな?と検査しましたが陰性。

発疹は痒いと言っていて、
お腹も調子が悪いです。
今日はずっと37.0台の熱で昼から
一応飲んでみようと抗生剤を飲み始めました。

喉に赤いプツプツもないし
陰性だからとはしかを疑われました、、、。
連休も自宅で過ごし、
学校しか行っていないのにはしかを
疑われ衝撃とショックです。

去年溶連菌なった時と症状が
似ていて私的には溶連菌な気はしますが
はしかかもと言われ不安でたまりません、、、

金曜日もう一度受診しますが、、怖い、、

コメント

はじめてママリ

看護師してます。
溶連菌は確かに多いですが
はしかの感染力はかなり強く手洗いマスクで予防できない可能性があるので小学校でもらってくる可能性は十分高いと思います自分から発症というのは少しわからないのですが、、

大人になって麻疹になるより
幼少期の方が楽と、聞くので
私でしたらうん。ラッキーではないけど今の時期でよかった?大人になって苦しまないなと考えちゃいます

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    回答ありがとうございます😢
    学校で出ているとか
    全く聞いてないので
    どこで?え?とプチパニック
    です( ; ; )

    確かに子供の頃で
    よかったかもしれません。。
    はしかは怖いとか悪い風にしか
    聞かないのでかかる🟰
    悪い事って言う捉え方を
    してしまって😢

    • 1月15日
  • はじめてママリ

    はじめてママリ

    確かにはしかだて聞いたらびっくりしますよねー
    私は息子が、大きくなってお嫁さんが妊娠中とかに麻疹に罹ってうつして〜とか想像すると
    小さいうちにかかるほうがまだ、まし、、、?かななんて思っていた母親です。
    すみません表現が見当たらず 、、

    • 1月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    はしかの発疹も痒いのでしょうか?

    いえいえ、私もそう考えたら
    今でよかったと思えます😇
    お友達が年明けにアデノ
    だったとも聞き、、、

    もう何だか気分が
    落ち着かずです😢

    • 1月15日
とまと

すみません、その後検査結果どうでしたか?うちの子も高熱とブツブツが出まして、心配しています😫

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今更の返信になってしまって
    ごめんなさい😢
    結果、溶連菌でした😭
    抗生剤を飲んですぐに
    熱が下がりはじめ、3日目には
    ぶつぶつも大分引きました💦
    今回かなり身体が疲れて
    いたのか長かったです😔
    そして本当にゾっとしました💦
    1番心配な時期にお返事できず
    すみませんでした( ; ; )

    • 3月10日
  • とまと

    とまと

    丁寧な返信ありがとうございます!
    溶連菌だったのですね。
    はしかかも…の不安は本当に心身すり減りますね🥲

    うちは色々調べましたが分からず、結局なにかのウイルスで高熱とブツブツが出たんだろうね、で終わりました😥

    今は元気なので一安心です。
    ありがとうございました!

    • 3月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    いろいろなウイルスが
    ありますよね😨💦
    友人の子はストレスが原因で
    身体中にぶつぶつが
    できてました😔💦
    本当に はしかかも..はかなり
    こたえました😫

    お子さん元気になられたとの事、
    安心ですね☺️✨
    こちらこそ遅くなったのにもかかわらず
    返信いただき、ありがとうございました😊

    • 3月13日