![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
シングルマザーとして、子供がゲームセンターに行きたがるが、経済的に厳しく不安を感じています。子供に負担をかけているのではないかと悩んでいます。
シングルマザーです。
子供2人が今ポケモンフレンダというゲームにはまってて
ゲームセンターに連れていってとよく言います。
最低でも月に一度連れて行ってます
でも子供に休みのたびにポケモンフレンダやりたいから
ゲームセンターに連れて行ってと言われ正直今年小学校の入園とか、一月は子供の6歳の誕生日とか年末年始などありすごくお金に困ってます。100円すら無駄遣いできない状況です。
子供はそんな親のお金事情なんてしらないので
行きたい行きたい言ってて、今日は行けないよって
言うと保育園の誰々はいっぱいゲームやらせてもらってるとか自分達は全然やらせてもらえないと行ってきます。
できる時はそんな大金じゃ無いけど
連れて行けるようにしてるのにお金の余裕がないから
子供にも好きな事やらせてあげられてないのかな?って
不安になりました。
なんでもやりたい事やりたい放題って
わけでは無いけどシングルマザーだから
子供にも負担かけてるのかな。って
苦しくなっちゃいました。
- はじめてのママリ🔰(6歳, 6歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
シングルマザーじゃなくても物価高でいまうちも苦しい状況ですよー🥺
何でもかんでもお願いすればできるわけじゃない、我慢も大切なので、ダメな時はダメでいいと思いますよ🙆♀️
ちなみに我が家はゲームセンターやガチャガチャは、子供たちが自分のお小遣いの範囲で遊ぶようにしていて親がお金出してあげることはないです!
保育園のお友達の話出されたらこちらも悲しいし苦しいと思いますが、ごめんね。今月は無理だけど来月行こうね。とか次の約束してその場は我慢してもらいます🥲
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
シングルじゃなくてもやらせないですよ!
うちはメザスタの時によくやりたいやりたい言われていましたが、そんなにやらせなかったです。
あれはお金持ちの遊びだと大人で言っていました😂
![みかん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みかん
ゲームをやりたいだけやらせてあげるのが幸せじゃないと思うので苦しくなる必要ないです!!!
キリなくなりますし😅
何の条件も無しにやらせてあげると何度もねだられる形になるかと思うので、例えばお手伝いしてシールが何枚たまったらしに行こうね!
みたいな感じで目に見えて後何回すればできる!とお子さんも見てわかればおねだりも減るかなぁ🤔と思いました!
お手伝いの内容と回数は1ヶ月に1回ゲームできるくらいの内容で設定して🙆🏻♀️
誕生日のお祝いも準備されて十分やってらっしゃるので自信持ってください🙏🏻💗
![めたもん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
めたもん
子育てお疲れ様です😭
双子ちゃんですかね?私も1歳の双子育ててます!もう6歳になるんですね!そこまで元気に育てられたお母さん、本当に素晴らしいです👏✨
うちの長男もフレンダ好きですが、だいぶお金かかりますよね💦それも2人分となると…🙀
保育士をしてて、仕事でこのお金の絵本を買ったのですが、我が子も興味津々で読み、お金の大切さなど学んでいます!
うちはちょっと違いますが、友だちがケータイゲームをたくさんやってるのいいなー!!俺もやりたい!とよく言ってます😅その時は、小さいうちからスマホ見すぎると目と頭に良くないからね〜これからたくさん学ぶことがあるから大切にしてほしいんだーと伝えています👍笑
もう6歳になるとのことで、子どもに分かるように事情とか理由とか説明したら伝わるんじゃないかなぁと思います!
これから先、小学中学高校大学…ととーってもお金がかかるんだよ。あなたが好きな勉強、仕事をするためにはお金がたくさん必要で、今から貯めておかないといけないんだ。とその都度伝えています。
そして、ブロック、LaQ、カルタ、トランプなど、元々家にあるお金のかからないオモチャに誘導してます🤣
我が家ももっとお金あればなぁ…と度々思います😢でも、お金ももちろん必要だし大事だけど、もっと大切なことたくさんあると思います!!
お母さんの愛情はしっかり伝わってると思います!
自信持ってほしいです✨
なんの回答にもならずすみません🙇♀️
-
めたもん
すみません💦画像忘れてました!- 1月14日
![ママリ👦👼👼](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ👦👼👼
メザスタの時はたくさんやらせてました!
ただ、今はフレンダになりましたが、数年に1回違うゲームになってしまい、手元に残ったポケモンタグがただのゴミになってしまうので、フレンダからは一切やらせてないです😅
長期的に見るとSwitchやポケモンカードなどの家庭ゲームの方が安いと思ったので、今はそちらにお金をかけてます🙆♀️
定期的に友達がフレンダやってるからやりたいと言われますが、そのお金をゲーム1回に使うのか、お菓子など他の娯楽に使うか都度考えさせてます🙆♀️
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
シングルマザーです。
習い事などは好きなだけさせているし、お金が無いわけではないですが、ゲームセンターへは行きません。
お金の遣いかたを学ぶ時期でもあると思うので、湯水のようにつかい、何にいくらつかったのか分からなくなるのは嫌ですね。
お子さんにそう言われてお金を出すのは愛情ではなく甘やかしだと思うので大丈夫です☺️
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
大変ですよね😞私はパニック障害がひどくてなかなか好きな所に連れてけないです。
ゲームはその時楽しいけど何も残らないから行っても好き放題やらせないです。なら100ショップで何か買いなさいと言い聞かせてます👍
はじめてのママリ🔰
コメントいただいて心が軽くなりました😢