※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
お麦。
妊活

1年前に流産し、現在妊娠を希望していますが、自然妊娠できず、治療を受けています。最近の検査で陰性だったため、今後の対応についてアドバイスを求めています。

1年前にやっと授かった子を稽留流産にて掻爬しました。

1年間自然妊娠できず、2周期前からクロミッド内服中です。
クロミッド1周期目は生理が来てしまいました。
今回生理3日目からクロミッド朝夕で5日間内服し、
LHサージがなかなか来ず、うっすら反応したところで
12/25 12時にオビドレル皮下注を打ちました。
25.27.30にタイミングを取ってね、と言われ
生理が来たらまた受診して下さい、とのことでした。
排卵したか確認してくれる病院もあるみたいですが、
今回は無いようでした。

指示通りタイミングは無事取れました。
しかし、待てど暮らせど
高温期にならず…薄い期待をしながら
1/10に妊娠検査薬をしたところ、やはり陰性でした。
本日1/13になっても生理は来ません。

今年で30歳になり、
焦る気持ちも出てきました。
生理が来るまで待つのか…
はたまたクリニックを変える良いタイミングなのか…

同じような経験をされた方や
アドバイスが頂けたらなと思い質問しました。

コメント

はじめてのママリ🔰

わたしは3ヶ月ほど自己流タイミングでうまくいかず、クリニックに行って一通り検査を終えたら、翌月からタイミング法を飛ばして人工授精しました。
2人目も通院再開したその月にタイミング的に検査を一気にできたので、最初から人工授精しました。


ちなみに1人目の時も2人目の時も夫婦共に検査結果に問題なかったのですが、とにかくはやく授かりたかったのでそうしました。

  • お麦。

    お麦。

    お返事ありがとうございました!

    そうですね、
    人工授精、考えようかなと思います☺️

    • 1月14日
ままり

オビドレル打った時点で卵胞のサイズは十分でしたか?
微妙なサイズの時に打つと、排卵しないこともあるみたいです。
もう数日待っても生理来なかったら、通院してリセットしてもらうのも一つかなと思います

  • お麦。

    お麦。

    お返事ありがとうございました!

    オビドレル打った時点では
    19mmでした。
    排卵しないこともあるんですね🥺
    これを機にクリニックを変えて
    受診してみようかと思います🥺

    • 1月14日
たぬき

私は多嚢胞で通ってたことあります😌
私の通ってたとこは不妊専門でなかったこともあって基本的には排卵したかどうかの確認はありませんでした💦
でも高温期にいつまでに入らなかったらもう一度来てね、で無排卵だったとなったことはあります…💦
クリニックを変えられるか、来いと言われてないタイミングでも気になるからと受診される方が安心感も上がりますし生理待つ時間短くなる分時間も無駄にしなくて済むかなと思います💦

  • お麦。

    お麦。

    お返事ありがとうございました!

    そうなんですね!
    不安な時間を増やすより
    受診して聞いてみようと思います🥺

    • 1月14日