※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

育休を1年取得後、認可保育園に入園できるか不安です。12月生まれの子どもが1歳で入園できる可能性や、育休延長と時短勤務の手取りについて教えてください。

育休1年取得して認可保育園に入園して復帰できましたか?
12月生まれ、0歳4月入園は早すぎると思って1年育休取ることにしたんですが、12月1歳で入園できる可能性は少ないですかね?その場合育休延長もできますが、私的には1年以上も休みたくなく働きたい気持ちが強いです。
生後6ヶ月〜9ヶ月くらいで0歳児入園希望して早めに仕事復帰しようかなぁとも思っています。
一応職場の認可外保育園もあるんですが、うちの市では第二子保育料無料なので認可保育園に入れたいと思っています。
みなさんはどのように復帰されましたか。
あと、育休延長した場合と時短勤務で復帰した場合と手取りはどっちのほうが多そうですか?

コメント

真鞠

12月に空きがあるかどうかは、地域や園の人気度によりますね🫣

園を選ばなければ、どこかしらには入れるとかって場合もあるかもです🙋‍♀️💡

ちょこちょこ地域の園の空き状況チェックしながら復帰時期を検討したら良いと思います☺️

今からでも、昨年度の空き状況とかも閲覧できるかもしれませんので、そういうのも参考になるかもですね😃

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    市役所に聞いた時には、12月入園は運がない限りほぼ入園無理だと思いますとの返答でした😭
    0歳児が1番入園しやすく、1歳児での入園だとかなり倍率高く、私の場合は兄弟加点もないので難しいかも〜と。
    保育園の空き状況こまめにチェックしてみます。場合によっては早めに復帰考えておいたほうがよさそうですよね😔

    • 1月13日
deleted user

自治体によると思います!
私の今住んでるところは待機児童いないので年度途中でも園を選ばなければ入園できます。
でも今回転勤で引っ越すのですが、そこは年度途中は絶望的で、特にきょうだい加点がなかったら4月入園じゃないとやばいみたいです。1歳4月はまたさらに激戦みたいで。
市役所に軽く「◯歳の◯月ごろって例年どうですかね」ってきいてみるとか、ママリで自治体名出して聞いてみたら具体的に分かるかもです!
園見学に行って、実際園に聞いてみるのも良いかもと思います✨

1人目は1年育休取って時短復帰しましたが、時短復帰の方が3〜4万くらい手取り多かったです。
育休始まってから半年くらいで50%に減額されるので。。。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私のところは待機児童多くて1歳児12月入園はかなり倍率高く難しいとの返答でした😭
    希望の園があるのですが、そこも1歳児枠は少なくかなり倍率高めでした。
    私もちょうど上の子が小学校にあがるので兄弟加点がないから難しいとのことで…。
    0歳児での途中入園のほうがまだ入りやすいと言われてしまったので復帰時期早めるか迷ってるんですよね😔

    やっぱりそうですよね!
    経済面的にも早めに復帰考えたほうがよさそうです😫

    • 1月13日
ちか

認可外に一時通うことで、加点になる制度はありませんか??

うちも12月生まれですが、待機児童200人という自治体で…
1歳0ヶ月での中途入園は全く空きが無く、1歳4月の入園もまあ無理だろうという状況でした。

わたしも職場に託児所があるので、1歳0ヶ月に職場の託児所に通わせることにしました。

うちの自治体では、認可外の園に一定期間以上通っていると、次の申し込みの時に加点がつきます。
託児所も認可外扱いなので、2歳4月での入園の申し込みで加点がつき、第一希望の園に入園することができました。
うちの自治体は2歳児も激戦なので、認可外加点のおかげだったと思います。

時短と育休の収入の比較ですが、わたしの場合は時短の方が圧倒的に多かったです。
時短でもボーナス出ますし。
育休手当は基本給からのみの計算になりますもんね💦
保育料を考えても、時短の方がプラスでした😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そんな制度があるんですね!?無知でした!
    時短のほうが保育料考えてもプラスだったんですね😳それなら一時的に認可外いれて加点狙っての復帰がよさそうかも🤔
    同じく私のところも0歳児逃すといつ入れるかわからない状況になりそうで…私も通わせたい希望の園があるので加点狙っていくのがよさそうかなと思いました😖
    色々と情報ありがとうございます😊🩷

    • 1月13日
ままた

12月に空きがあるか…ってところですよね💦
私のところはだいたい9月頃には埋まります!!なので私も一年とりたかったですが、来年度一歳児クラスで入れなかったらどうしよう…と思い秋に途中入所しました。小規模だったので、来年度は大きい園に転園届けを出して移動okになりました🙆‍♀️