
息子が胃腸炎になり、嘔吐や高熱で不安でした。嘔吐恐怖症のため、就寝中も敏感になり疲れています。同じような経験をした方はいらっしゃいますか。
12月に初めて息子が胃腸炎になり
早朝に嘔吐4.5回して高熱でました💦
私は嘔吐恐怖症なのですが
胃腸炎に怯えてましたがついに我が子にきたときは
片付けるしかないのであたふたしながらしました!
うつったらどうしよ。。と不安にもなり断食したりして対策したり💦
幸いなことにうつらず済んだのですが
そこから就寝中がこわいというか
また急に吐くのかとか少しの息子の動作も敏感になり身構えたりしてしまい自分自身に疲れます😇
同じ境遇の方いませんか?🥲
嘔吐恐怖症って薬でなおればいいのに。。
- カナママ(6歳)
コメント

初めてのママリ🔰
看病お疲れ様でした🙏
私自身も自覚してる限り小学生から嘔吐恐怖持ちです。子供がいる今、我が子の嘔吐だけはなんとか対応できますが旦那含め大人に関しては本当にダメなままですね…💦
嘔吐恐怖持ちのせいで、まず妊娠すらつわりが怖くて躊躇していたくらいです。自分が吐くのも人が吐くのも震えるくらい怖くて人が吐いているシーンを間近で見た時失神して倒れたこともあります😭
なので、怖い気持ちがすごくわかります。とにかく「具合が悪いから仕方ない、大丈夫大丈夫」と自己暗示のように呟いています😭

はじめてのママリ🔰
同じです🥲
夜中に突然吐かれてから、娘が寝返りを打ったり、寝言が聞こえたり、少し泣くだけで、え?!吐く?!て不安になってしまいます、、🥲
寝室には嘔吐セット常に置いてます⚡️🥲
就寝のみならず、日中なども少しでも元気ないと不安になって具合悪い?💦と聞いてしまいます。。
こんな自分に疲れてしまいます😇
-
カナママ
トラウマですよね💦
なぜ夜中なんですかね、吐くのって。。
私もゴミ箱をあらゆるところにセットしてます!
ほんと恐怖症がなおるなら病院通いたいです🏥- 1月21日
カナママ
わかります。。
つわりは吐くのが嫌すぎて嗚咽だけでも泣いてました💦
どうにからならないんですかね、恐怖症😇
私自身お酒飲まないし、吐くのがなんともない人とかうらやましすぎます😭