
妹の子供がもうすぐ3歳ですが、単語しか話せず、妹が不安に思っています。3歳で単語のみの状態は遅れているのでしょうか。知的障害の可能性についても心配しています。どうすれば良いでしょうか。
妹の子供です。
私の子供と同級生なので
良く会って遊びます😊
ですが妹の子供が
もうすぐ3歳になるのですが
いまだに単語ばかりです。
こちらの言ってることは
ほぼわかってるのですが
なかなか言葉が出ないと妹も不安になっており
良く相談されるのですが
やはり3歳目前での単語のみ(2語文なし)は
結構、遅れてる方ですか?💦
妹とは仲は良くて親に言えないことも
全然話せる仲です。
だからこそちゃんとした
アドバイスなどもしたいとおもってるのですが
3歳になる頃だと
やはり普通に話したりできますよね?、😵
妹は知的なども心配してますが
まだ単語のみでも
様子見だけでいいのでしょうか?
知的障害などの可能性は高いですか??
- はじめてのママリ🔰(3歳5ヶ月)
コメント

もるん
保育士です😊
こちらの言っていることが分かる(指示が通る)+単語が出ているならほぼ大丈夫と言っていいかと思います。
発音が不明瞭だったり、例えばサ行がタ行になるなどあれば言葉の教室に行って訓練→言えるようになったら卒業という形が多いかなと思います🤔
うちの2人目がこの間まで単語ばっかりでしたか、元旦から「あのーそのー」「さっきさぁ〜」って急に喋り始めました😂
1人目は一歳半でペラペラ喋ってたので、言葉は特に個人差大きいなぁと思います。
ペラペラ喋べるのに知的障害ありの子もいるので、話せない=知的障害ではないです。
自閉症スペクトラムの子でも喋る子は喋りますしね💦

ぱんたす
3歳で単語だけだとゆっくりとは言えるかもです🤔
ただ言葉がゆっくりなだけで、これからドンドン出てくるかな、と。
言語教室など行くなら、早ければ早いほどいいです☺️
言葉がゆっくりだからと言って知的に問題あるとは限らないので、そこは気になるところがないなら別と考えて良いと思います😊
-
はじめてのママリ🔰
やはりゆっくりですよね😖
言葉があっても
知的障害の可能性も
あるんですね🥺
知的障害などの有無は
他にもあるのでしょうか?
少しでも情報が欲しくて、、- 1月11日
-
ぱんたす
一番分かりやすいのは、意思の疎通が取りにくい、があれば知的障害の可能性は出てくるかな、と🥹
意思の疎通が取れてれば言葉がゆっくりでも知的には大丈夫かな、と思います😊- 1月11日

ままり
娘も発達ゆっくりで2語文を喋ったのは2歳8か月くらいでした🥹
2歳4か月で単語も20個ほどで療育のほうへ相談して療育活動をおこなってます😊
心配されてるのなら一度相談されてもいいかもですよ!
従事者に相談したほうが少しは納得いくかもしれませんし🤔
知的かどうかは発語の単語だけではわからないと思うので発達検査は必要となってきます。
娘も2歳7か月で発達検査してますが、1歳〜1歳半遅れでした😅
でも知的はないですがASD疑い(発達グレー)でした。
-
ままり
娘もこちらの言ってることは大体理解してましたが、なんせ癇癪が酷かったので療育へ相談してます。
- 1月11日
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます、
市にも連絡したのですが
検診がそろそろあるから
そこで話を聞きますスタンスで
いまが1番もどかしいみたいです😫
単語は出てても知的障害の
可能性もあるんですね🤔
A D Sの疑いになったのは
何故ですか??😱
2語文も出て来てるのに、、
やはり言葉が基準じゃないんですかね、、😣- 1月11日
-
ままり
もうすぐ検診なんですね。
そこで指摘されることもありますし、様子見ようと言われることもありますしわかりませんよね🤷🏻♀️
発達グレーの判断も発達検査しての結果ですね🤔
検査する前の時点でまだ言葉もほとんどなくて、癇癪や多動もあり、、💦
検査した上で、社会性が1歳児並みと言われました😅
要は言葉で伝えることが不十分ということでASD疑いということですね。
児童発達支援(民間の療育施設)を利用するに受給者証(または療育手帳)が必要になるときに療育施設の先生の診断書?が必要なんですがそこの病名にASDと書かれてました😅- 1月11日
-
はじめてのママリ🔰
そうなのですね😣
詳しくありがとうございます、
癇癪とはどのくらいのこと
しょうか?😖
私が見てる限り
3歳のイヤイヤなのか
指示が入りずらいのか、、。
グズグズすることや
わがままが多い気がします
ただ妹に本気で怒られると
やばいとなるのか泣き止んだり
😩
寝起きがすごく悪くて
泣き喚いたり
少し10分くらい?
抱っこしてないとダメ
(私の娘もそうですが、、)- 1月11日
-
ままり
イヤイヤ期と癇癪は区別わからなくて、癇癪はイヤイヤ期の延長みたいなものだと思ってます😂笑
娘の場合だと30分くらい続いたり長いと1時間くらいはずっとギャンギャン言ってる感じですかね😂
自分が思い通りの予定と違ったり(見通しができない)、気持ちの切り替えができないと癇癪が出たりって感じです💦
買い物行くのでも自分のルートがあってそのルートで進まないと地面に座ってギャンギャン言ったりしてました😇
言葉が発せる子は自発的に喋ってどうしたいのか言えるけど言葉がゆっくりな子はどうしても癇癪を出して大人を引きつける?感じですかね😅
ギャンギャン言ってる間は周りの言葉は本人には聞こえておらず、こちらがあーしてこーしてなんて言っても全く聞こえてないです🤷🏻♀️
娘も寝起き悪く、必ず2時間きっちり寝かせることをしないとそこでもギャンギャン言って手がつけられず30分以上は泣いてました。
そこも療育施設の先生に相談したら癇癪のときは大人は絶対なにも言わない、手を出さない。ということです🥺- 1月11日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😖
確かに床に寝そべって
泣いてることもあります。
やはり言葉が遅いと
癇癪で気を引くのかも
しれないですね🤔
妹の子は床に寝そべって泣いても
結局5分くらい泣き喚いて
妹に手を出して抱っこを求め
抱っこしてもらうと
落ち着くって感じです😔
抱っこしても癇癪だと
落ち着かないですかね?😢
癇癪の時に何も言わず
むしろ抱っこしなかったら
多分ヒートアップして
もっと泣いてるかもしれません😭- 1月11日

はじめてのママリ🔰
こちらの言っている事が分かっていると言っても、3歳並みの言語理解ができているかは発達検査などを受けてみないと何とも言えません。
まもなく3歳で2語文が出てないなら健診で引っかかるでしょうし、そこから次に繋げていくのが良いかなと思います。
アドバイスと言っても所詮素人なので、健診で相談する事を勧めるくらいで良いかなと思います🤔
-
はじめてのママリ🔰
普通の日常生活の
指示の理解力でも
ちがうのですか?😱
そうなんです、、
仲がいいとは言え
発達のことなので
今までは話を聞いてあげてたのみだっのですが
この前妹にお姉ちゃんは
そーやってうんうん聞いてるだけでいいよね、ほんとは何も思ってないんでしょ!と妹も
いっぱいいっぱい?になり
バーっと話されてしまって😔
何か情報があれば
もう少し寄り添えたかな、と
反省しております。- 1月11日
-
はじめてのママリ🔰
例えば、オムツ取ってきて!なら1歳でもできます。
大きくなるにつれて、○○して、その後○○して!などのように、複数であったり、複雑なお願いが理解できるようになっていきます。
この理解力が3歳相当なのかは素人には見えづらいかなと思います🤔
発達関係は難しいですね😓
はじめてのママリ🔰さんのお子さんに発達関係の悩みがないなら素人が聞きかじりで話をすると、安全圏から上から目線で言わないで!となったりもしますし、余計な事を言わず、気持ちに寄り添うだけに留めておいた方が良いようにも思います。
個人的な意見ですが😅💦- 1月11日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね🤔
複雑なお願い、、は
厳しいかもしれません😭
そうですよね、
何も言わず気持ちだけ
受け止めてあげよ- 1月11日
-
はじめてのママリ🔰
すみません、
途中で送ってしまいました💦
気持ちだけ
受け止めてあげようと思います🥺
ありがとうございました!🙇- 1月11日
はじめてのママリ🔰
単語も少なくても
指示が通るなら
あまり心配し過ぎなくても
いいんですかね?😖
ほんとにまだ
ママ、とか
美味しいをうま!とか
いただきますをます!程度
何ですが😭😭
知的障害の有無など
他に何かあるのでしょうか?😢
妹と動くなら
動きたいみたいで、、
市に連絡したら
検診があるので、、と
そこで話を聞きますスタンスです💦
もるん
◯◯とってきて!やご飯にするから椅子に座ってとか、帽子を渡したら被れるなど指示に対する行動できるなら心配いらないです😊
うちの2人目も「ありがとう」→「とう!」
「ごめんなさい」→「さい」
って感じで意味分かって使ってるので気にしてないです😌
多分ですがちゃんと話さなくても周りに通じてますよね?
親ができることといえば「とう」→「ありがとうって言えたね〜」と正しい言葉を使ってあげる、単語でも話を最後まで聞いてあげる、「◯◯なんだね」と復唱してあげるくらいですかね。
障害じゃないと思います、まだうまく言葉を使えないだけで。
3歳半まで様子見られて大丈夫なんじゃないかなぁと思いますが、療育に行きたい!という感じであれば一度保健センターで相談されたらいいかなと思います🤔
でも大体は3歳半健診で相談が主だと思います。
あとできることといえば、おもちゃだったらはじめて図鑑1000.など持ってますかね?
そういうので、知識や単語を増やす、真似して発音してみるのも良いかなと思います😊