
4ヶ月の娘を持つ自営業の女性が、保育園選びで悩んでいます。第一希望は自園調理と担当保育士が魅力ですが、第二希望から2月に入園可能との連絡があり、どちらを選ぶべきか迷っています。初めての子育てで、保育園の重視点が分からず、アドバイスを求めています。
4ヶ月の娘がいます。私は自営業で、産休から今までの半年、働けないことがすごくストレスでした。年末から保育園を探していたのですが、もちろん空きがなく、春の入園を待っています。
ただ、第2希望の保育園から空きがでたので、2月から入れると連絡がきました。自分の気持ちだけで言えば、すぐあずけたいのですが、保育園で考えると、やはり第一希望の保育園がいいなと思うところもあります。
どちらも少人数の保育園です。
第一希望の保育園は自園調理で担当保育制でほぼ決まった保育士さんが一人を見てくれます。
そこがいいなと思いました。
第二希望の保育園はかなり少人数なので目が行き届いた保育で自園調理ではなく外部に委託しているようです。
正直初めての子育てで、保育園のどういうところに重きを置いて見たらいいのか悩んでいます。
第二希望の保育園も入れてみれば、第一希望と変わらずいいと思えるのか、それなら今すぐに入れたい🥲
世の中、保育園に入れたくても入れれない方が多いなか、贅沢な悩みかとは思いますが、アドバイスいただければと思います。よろしくお願いします🙇🏻
- はじめてのママリ🔰(生後7ヶ月)

はじめてのママリ🔰
追記
4月まで、認可外も探していますが、認可外も空きがない状況です。

うららか
保育園って本当に雰囲気とかルールとか園によって違います。お近くの児童館などに行って口コミ聞くのが1番いい情報得られますよ。
うちのまわりは保育園乱立しすぎて質が落ちて大変な園もいくつかありました。
-
はじめてのママリ🔰
児童館でママさんたちに聞くということですかね??
- 1月9日
-
うららか
そうですね。もしいきなり聞くの難しそうなら、児童館の先生に聞いても情報結構持ってると思いますよ!
- 1月9日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね
児童館って行ったことなかったので、行ってみます😊ありがとうございます。- 1月9日
コメント