
夜中の寝かしつけに困っています。おっぱいで寝かしつけているが、2〜3時間ごとに手足をバタバタして目が覚める。寝返りで起きることも。このままの方法でうまく寝てくれるか、ねんトレが必要か悩んでいます。
6ヶ月の息子です。
皆さんは夜や夜中の寝かしつけはどのような方法でされていますか?
うちはおっぱいで寝ています(>_<)
夜中も2〜3時間ごとに手足をバタバタしていて、放っておくと目が開いて起きています。
目を閉じたまま手足バタバタのうちにおっぱいをするとすぐ寝てくれます。
手足バタバタを放っておくと寝返りして起きます。
このような方法でこの先まとまってねてくれるようになるのでしょうか。そしてねんトレをした方が良いのでしょうか。
私も夜中新生児の時のように起きるのは結構しんどくて、、
- ユキ(8歳)
コメント

ゆきちたん
添い乳で寝てます
手足バタバタしてたらそっと握って横でシューシューと寝息(大き目w)立ててるとまた寝ます(^^)あうあう言い始めたらおっぱい咥えさせますw
あと最近は暑くて目覚める事があったので布団を肩まででは無く、お腹までにしたりしてますよ〜

samama
同じ6ヶ月です!
うちもここ最近短い睡眠になりました💦
それまでは8時間ぶっ通しで寝てくれてたのですが…。
私も正直めっちゃ眠くて辛いですが、おっぱい飲んで寝るなら…これがずっと続くわけではないと信じて頑張ってます😅
友達はおっぱいやめたらめっちゃ寝るようになったって言ってたのでそれに期待してます😅
-
ユキ
8時間ぶっ通しは最高ですね😭✨
眠たいとどうしてもおっぱいさせてしまいます、、
トントンや抱っこが辛くて😔
いつかはおっぱいじゃなくなると思って頑張ります(>_<)- 5月10日

さくら
6ヶ月の子どもがいます!
私は完ミですが寝る前くらいにミルクの時間に合わせてミルク飲みながら寝落ちってかんじです(^-^)
あとはお布団にねせておくと自分で寝てくれます!その時は部屋を少し暗くして、私が寝たふりしてチラチラ確認しますw
あとは抱っこして寝かせるかんじです😊
-
ユキ
私もおっぱい中に寝られる事が多いです🙈
おっぱいが入眠の儀式みたいな(>_<)
はたしてそれで良いものなのか、、笑
勝手に自分で寝てくれるなんて良い子ですね、羨ましいです👏🏻✨- 5月10日

スーパームーン☆
6ヶ月の頃は歩き抱っこでした。部屋を真っ暗にして音がない状態で抱っこ30分…。
今思えば、その頃が一番寝かしつけに苦戦してました。
足にタオル巻いて足を温めると寝付きがよかったです。
夜中はまた寝付くまでひたすらおっぱいくわえさせてました。
夕寝の時間を短くしたら寝付きもよかったし、朝まで寝ることが多くなってきました。
睡眠も成長に合わせて変わってくるようなので、焦って逆にストレスにならないように、寝たらラッキーくらいでやっていきましょう!
-
ユキ
歩き抱っこしてたんですか👀
重たくてキツそうですね💦
足をあったかくすると良く寝てくれたんですね!トライしてみます✨
夕寝の時間を短くするのは起こすってことなのでしょうか?
この寝不足が続くわけじゃないと思って頑張りますね😭✨- 5月10日
ユキ
夜中起きたらおっぱいですよね(´・ω・`)
手足バタバタの時どうやったら寝るか試行錯誤してみます!笑
シューシュー言ってみようかな😊
ありがとうございました😊