※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めぐ
お金・保険

退職後に持株会の株を売却する際、証券会社への手続きが必要か教えてください。

正社員で働いている時に持株会に入っておりそのままにしておりました。
退職して3年程です。
それ程大きな金額にはなってませんが少し前よりプラスになっているので売却しようと思います。
売却した後は何か証券会社に手続きって必要なのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

現在は持株会から証券会社に株式を振替してある状況ということですよね?

売却指図は株を預けてる証券会社にする必要があります。
また、現金化した資金を銀行口座などに送金するのも証券会社に指示を出す必要がありますよ。

その他に、株式が特定口座の源泉徴収あり口座で保有していたら税金の申請は不要ですが、特定口座じゃなかったり、一般預かりだったり、源泉なしの場合には確定申告が必要になる可能性があります。