![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
自閉症の横目について知りたいです。1歳8ヶ月の息子が横目で見たり、怒ると睨むのは自閉症の特性でしょうか。親の真似や反抗心の可能性もあるのでしょうか。発語や落ち着きについても心配しています。
自閉症の横目とはどういうものなのでしょうか?
1歳8ヶ月の息子が、最近横目でこちらを見てニヤッとしたり、怒ると必ず横目で睨んできたりします。
これは自閉症の特性の横目なのでしょうか?
怒ると横目で睨むのは親が無意識に睨んでいるのを真似しているのか、反抗心なのか…
よくあることなのでしょうか?
発語も10語ほど、落ち着きもなく心配しています。
- はじめてのママリ🔰(1歳10ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
面白いだけじゃないですかね!
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
自閉症の横目は、何か物を見るときに目を寄せて見ます。回るおもちゃや柵など・・。あとふとしたときに横目になって刺激を入れていたりですね。
真似してるんでしょうか?でもあまり我が子を睨まないですよね😅笑
絵本か何かで覚えたのではないでしょうか?
コメント