※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

義祖母の病状が悪化している中、過去の嫌な経験から義実家に会いたくない気持ちがあります。息子のために距離を保つことは良くないでしょうか。

私は冷たくて最低でしょうか?どうすればいいでしょうか?
ご意見ください。

義祖母が癌でここ数日でだいぶ悪くなったそう…
意識はあるものの、正直もう危ないかもしれないとのことです。

義祖母、義両親には息子が生まれた後、散々嫌なことを言われたりされたりして私は大嫌いです。
同居はしていないものの、義実家から徒歩2分くらいに住んでおり、産後退院した直後から息子に会わせろと週何回か呼ばれて家事などをさせられ、悪口も言われ、私の両親のことなどと言われてきました。
昔の育児や考えも私の考えは無視で押し付けられてきました。
それが原因で旦那との離婚も考えるほどだったし、縁切ることも考えたほどでした。
息子の将来を考えて金銭面などからそれをしない方が息子のためだから、距離を取るだけでその他は我慢しているような状態です。

息子のことは可愛がってくれますが、義祖母や義両親からの私に対する謝罪はもちろんありません。
でも、義祖母や義両親は息子に会いたがります。
今は息子に会うだけで元気が出るから来てねと何度も言われます。
昔の育児を押し付けてくるので、旦那と息子だけで行くのは息子にとってリスクが高すぎます。(泣いていても肺の運動のためある程度放置しなさい、離乳食もアレルギーとか今の時代の人は敏感になりすぎ、過保護だなどなど…)

だけど私はどうしても今以上に頻回に義祖母や義両親に会いたくありません。
今までのことが許せないし、自分の体調が悪くなるほど嫌いだからです。
正直今大変な状態の義祖母にすら同情する気にもなれないくらい私は本当に無理なんです。
きっと本当にこのまま行く頻度を上げなくても後悔しない自信はあります。
旦那は全て知っているので無理強いするつもりはないと言ってくれていますが、元々かなりのおばあちゃんっ子です。

このまま息子と義実家に行かないのは良くないでしょうか?
自分が無理すぎてしんどくても言った方がいいのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

私なら最期なら行くかもしれませんね。短時間かもしれませんが💦全然最低なんて思いませんが、最低かなってもしご自身で少しでも思われてるなら、少し会わせなきゃいけないのかな?って想いもあるのかなと思います🥲亡くなってから後悔がないように、少し会わせてもいいかなとは思います。
私も義祖母にめちゃくちゃ昔の育児押し付けられてめちゃくちゃ不快ですがもし最期ってなったら主人のためにも会いに行くと思います💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    自分としては最低と思ってるわけではなく、世間的にはどう思われるのかなと…
    自業自得だと思うし、正直言って今までのことを踏まえてなぜ会わせろと言えるのかと不思議なくらいなので…

    旦那さんのために会いに行くというのは、旦那さんは主さんの不快という気持ちは知っていますか?

    • 1月2日
ままりん

私は絶対会わないし、息子も会わせません!!!
今までのこと(傷つけられたこと)を謝罪するなら考えます!!
義祖母が死にそうだからといって私は根に持つタイプなので同情もしません!!😂
緩和病棟で働いていますが、子供や孫がいるのに誰も面会に来ず亡くなられた方は大勢います。亡くなられた後に、嫌味な人だったから、、いじめられてきたから(義娘さんが言ってました)死亡確認だけしにきましたって方も🥹
なので無理しなくて良いと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    謝罪する気はなさそうだし、自分たちのことは悪いと思ってなさそうな感じです…
    今もグイグイ息子に会わせろと言ってくるので…
    わたしも根に持つタイプだし一度無理になったらずっと無理になってしまうタイプなので余計に…
    やはりそういう方もいらっしゃいますよね。
    病棟で働かれている方は最後くらい来ればいいじゃんって思ったりしないですか?

    • 1月2日
  • ままりん

    ままりん

    私含めて周りのスタッフもそんなこと思いませんよ!!!🥹✨
    最期の時って、その人の人生がよくわかるって言いますけど本当にそうだと思います!周りの人たちを大切にして生きてきた方は、亡くなる時、家族さんが県外でも間に合わなくても来る方がほとんどですが、逆の場合は死亡確認だけしてさっさと帰られる人もいます。その時は、家族に

    • 1月3日
  • ままりん

    ままりん

    途中で送っちゃいました😂
    その時は、家族を大事にして来なかったのかなーって思ってます😀

    • 1月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    愛されている方々はやはりどんな状況でも駆けつけてくれますよね!
    スタッフの方々がそう思ってくださるなら気持ち的にかなり楽になりました!
    ありがとうございます😭

    • 1月3日
はじめてのママリ🔰

行かなくていいです😀会えないのは自業自得ですよね。
アレルギー関係なしに勝手に食べ物あげられると思いますし(うちはやられました)
旦那さんが顔見せれば十分だと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それやられたら本当に困りますよね…
    やりかねない人たちだし、悪いとも思わない人たちなので…
    旦那だけでもいいですよね!
    ありがとうございます!

    • 1月2日
mama

無理に行かなくていいですね。
正直、義祖母とはいえ
他人のおばあちゃんだし
そこまで思い出はないし
あったとしても
読んでる感じだと
いい思い出は無さそうですよね。
旦那さんだけ会いに行けば
いいと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那だけでもいいですよね…
    会いたいと思えるような関係性であったら、会ってあげたいとは思いますが…
    そう思えないような感じなので、無理に行くのはやめようかなと思います!

    • 1月2日
  • mama

    mama

    先にそう思えないように
    してきたのは向こうですし
    嫁を怒らせると孫に
    会えないということを
    分からせてあげましょう!

    • 1月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね!
    会えなくなること分かってないと今後も続きますもんね!
    ありがとうございます!

    • 1月3日
🔰

私も旦那さんだけ会いに行けばいいと思います。

まぁでもこれを機に言いたいことは言っておきたいので今までの価値観の押し付け嫌味などを義両親から直接謝罪が欲しい今後はそのようなことはしないと約束するなら本当は顔を見るのも苦痛だけど見せにいきますと伝えますかねー😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    義実家は自分たちのこと悪いと思ってないし、私のことは◯◯家の嫁としての自覚がないとか常識がないなど思っているようなので謝罪は望めないと思われます…
    一度話し合いした時も黙りなさいと言われたので…
    旦那はおばあちゃんっ子だから旦那だけ行ってもらおうかなと思います!

    • 1月2日
  • 🔰

    🔰

    うわー。やばいですね
    家建てて転居できない感じですか??
    賃貸なら速攻内緒で転居しちゃいます😂

    • 1月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    戸建てなんです…
    しかも、旦那は家族で自営業で場所も離れられないです
    そもそも結婚の条件が同居か今の場所だったので、仕方なく近くに住んでいるという感じですね…
    そう言われた時点でもっとちゃんと強く言っておくべきでした泣

    • 1月3日
  • 🔰

    🔰

    逃げられないパターンですね。
    それもめっちゃ嫁もこき使われる系の😱
    だから産後すぐ家事などさせられたのかと納得しちゃいました。

    旦那さんも離れる気ないんですよね。
    我慢して過ごすか(これは数年後にメンタル病むと思う).離婚覚悟で転居を提案するかですかね‥。
    同敷地内で土地もちゃんと旦那さんのものなら家が売れる可能性あるけど土地がまだ親のもののところに建てちゃったとかだと売れもしないし困りましたねー😖

    • 1月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    息子のためならとりあえず今は頑張れそうではありますが、もし成人したとかなったらすぐに離婚してやろうかなというメンタルではやっています!
    お給料的には今後のことも考えたら離れづらいところもあるのが現実なので、離婚して金銭的に息子に苦労させたくないという気持ちもあるので今は厳しいです…
    本当に昭和の人間すぎて、男は家事育児するのは恥ずかしいから女がやるものという家庭なので困ったもんです。
    とりあえず距離おくしかですね

    • 1月3日