※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りん
家族・旦那

兄嫁が良い人なのに、気を使われすぎて苦手に感じています。気遣いは嬉しいですが、回転寿司やお菓子のやり取りが負担に思えます。距離を置きたくなる理由は何でしょうか。

兄嫁がいい人なのになんとなく苦手です…

明るくて美人でサバサバしてて、
クラスの1軍タイプで本当にいい人だと思います。
なので、その場に兄嫁がいると常に兄嫁のターンという感じで、自然とこちらは話す気が失せてしまって😹

気遣いができる方で色々してくれてるのですが、
ありがた迷惑に感じてしまう部分も多くて…。
私の主人の実家が漁業をやっているので
そっちで美味しい海鮮を死ぬほど食べて、
実家用にもお刺身やら海鮮を持たせてくれます。
そんな中、毎年義姉がお正月にチェーンの回転寿司の持ち帰りを全員分手配してて
「さすが義姉!気が効く!」という雰囲気になるのですが、
こっちが毎年義実家で海鮮死ぬほど食べさせられてお土産も持ってきてるのに、回転寿司かぁ…と思いながら、
ありがとうと言わなきゃいけない雰囲気なのが何か…😹
また会うたびにちょっとしたクッキーみたいなの渡してくれるけど、正直いらない…
会うたび渡されるからこっちも用意するけどお金がもったいない💦もっと必要なことにお金を使いたい😭
私がちょっと近くのコンビニ行って帰ったら次男が寝てて、母から「義姉が寝かせてくれたよ!」と。
一応ありがとうって言ったけど、
勝手に寝かしつけしないでー…。
私出たのほんの数分ですよね、
寝て欲しい時間とか都合とかあるのよー😭

こちらもしてもらった以上は「ありがとうございます」と言うし「全然気にしないで!」と満足そうだけど、
内心嬉しくないんだよー😹
できるお嫁さんという感じでうちの両親は大満足だと思うけど、
一生懸命喋ってたり色々なところに気を回してるのを、頑張ってるなーって一歩引いた感じで見てしまって
何となく距離を置きたくなっちゃいます💦

いい人なのに何故か仲良くなりたいと思えない…何でだろう😹

コメント

しましま

本当に本当にいい人なら、自分がしたいことじゃなく、相手がして欲しいことを考えるのかなと思います。
なんかもやもやする感じ、わかります。

ママリ子

たぶん「私のいい嫁でしょ?」っていうアピールなんじゃないかなーって思いました
だからモヤモヤするのかなーと。。。

はじめてのママリ🔰

それは、モヤモヤするだろうなぁ🥲💦
義理姉さん…比べられる事、嫌われる事に恐怖しているんじゃないですか?
実はとってもチキンで余裕がないのかも🐥💦

気にしないようにするのは難しいかもしれませんが、マイペースにしていればいいと思いますよ☺️
どうせ、親からしたら実の娘の方が100倍可愛いもん🤣笑
実の娘に嫁は勝てません。

家族団欒を求めてたのに、気合いを入れすぎてる人がいて…勝手に競争みたいな事を始めてしまうから嫌なのかも?
仲良くなりたくないというか、つまらないなと思ってしまうのも当たり前かなと思います💦

はじめてのママリ

ご両親も分かってて、兄嫁さんを立ててるんだと思いますよ。
りんさんは実の娘だし気兼ねないけど、他人の兄嫁さんがしてくれる事にケチはつけられないし、兄嫁さん自身も自分で流れを作れる人だからかそういう空気感になってるだけなのかなって。
海鮮かぶりはちょっと気が回らない感ありますが…笑

兄嫁さんも頑張り過ぎず自然体で来てくれたら仲良くなれそうですよね!