
私の母の行動について客観的な意見を伺いたいです。子供の頃から振り回されることが多く、最近も私たちが実家に行くと出かけてしまうことが続いています。母の行動は変わっていると思いますが、皆さんはどう感じますか。
私の母って変わってますか?
客観的な意見を頂けると嬉しいです。
私の母は、昔からちょっと「え?」と思う行動が多いです。
私が子供の頃の話だと、家族でディズニーランドに行くことになったときに、人混みが好きではない母は最後まで行くのを渋っていましたが、父が母に「子供達がもう何年も行きたがってるんだから今年は連れていくぞ」と言ってくれて行けることになりましたが、実際に行って駐車場に着いたら、すごく混雑していて、それを見た母は「こんなに混んでるなら行きたくない」と言い始め、「ここまで来て何を言ってるんだ」と父とケンカをし始めました。
私と姉はもちろんディズニーに入りたかったですが、親がケンカしているところを見るのが辛くて「もういいよ、帰るからケンカしないで」と姉と泣いて説得したのを覚えています。
日頃から母のそういう行動や言動が多くて、振り回されてきたような気がしています。
そして今では、息子が父のことが大好きなのでたまに実家に帰るのですが、母は私たちが来ると分かっているのに、独身で一緒に住んでる私の姉と二人で出掛けてしまうんです。
泊まりに行っても、母と姉は出掛けてしまい1日いないので、息子も「ばぁばって、僕たちが来るときいつもいないよね」とか「ばぁばは、僕たちとはお出かけしてくれないよね」と言い始めています。
私の母って変わっていますよね?
この元旦も実家に来て、今日は私のいとこ(母の姉の子供)の家に遊びにいくことになっていました。いとこの子供と私の子供は同い年で仲がいいので、息子はすごく楽しみにしていました。母も一緒に行くことになっていたのですが今朝突然「私は◯◯(私の姉)と買い物行くことにしたから、今日はめぐみと息子だけでいとこの家に行ってね」と言われました。なんかガッカリです。
自分の母のことを人に話したことがないので、客観的に見たみなさんの意見がお聞きしたいです。
私の母って、変わってますか?
もういい大人なのにこんなこと言うのは変かもしれませんが、母といると、いつも満たされない気持ちになるというか、悲しさが押し寄せてくることがあります。
- めぐみ(6歳)

ミッフィー
印象的にそういう人って母親よりも父親に多いイメージです😅
毎回、母親がそんな感じだとモヤモヤしますよね…

はじめてのママリ🔰
変わってると思いますがそれだけ会いたくないのか嫌われてるのか何か理由あるんじゃないですかね?

はじめてのママリ🔰
変わっているというより、人が本当に苦手なんだな、という印象ですね🤔
幼少期の頃に嫌な思いをしたとか、何かしら人と接することにひっかかりがあるのかなと思いました

しーちゃん
孫といると疲れるんですかね?😅
逆にうちはどこに行くにも着いて来るので、気使えないのかな?と思ったりします😂
ないものねだりですかね😅

🔰
私も子どもやうるさいところが苦手なのかなと思いました。
ただ苦手とかではなく結構重症でメンタルクリニックとかかかった方がいいレベルなのかなって気がします。

はじめてのママリ🔰
変わっているというか、気が変わりやすいとか思いつきで決めたり行動してしまうのかも?と思いました。
あと帰る度にめぐみさんを避けているような感じなのは何か理由があるのではと他の方も書いていましたが、よくお母さんと行動されてるお姉さんから何か聞けないでしょうか…🤔

ままり
変わってると思います💦
なんていうか、子供のまんま体だけ大人になったような印象を受けました。
いつもいなくなるのは単純に小さな子の面倒みるのが面倒くさいんでしょうね‥
私も我が子でも子どもの相手するの面倒だし疲れるので気持ちはわかりますが😅
コメント