![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
4歳の多動傾向の子が叩く行動について悩んでいます。叩かれるのが嫌で、幼稚園ではしていないと聞きました。どう対処すれば良いでしょうか。
多動傾向の子(4歳)がいます。よく叩かれます。
同じようなお子様いらっしゃいますか?または発達支援に携わってる方...
愚痴のような悩みのような投稿ですみません🙇🏻♀️
叩かれるとは言いましたが、ほんと何気なくペシっと叩かれたりドンと突進されたりです。
例えば自分のなかで少しテンションが上がり気味になってドンっときたり、走ってすれ違いざまにペシっと叩かれたり...
療育の先生の相談すると、そうすることで自分のテンションを一回リセットしてるとか止める手段だとか言われました。
でもそんなにテンション上がってるって感じじゃなくてもやられるんです。叩くのが楽しい一つの手段になってるような。
バタバタ足踏みしたり手をぶんぶんさせてる流れでペシっときたり、私が座っている時に徐に近寄ってきて叩かれたり...
しょうがないことかもしれないんですが、やっぱり叩かれるのはすごく嫌です。怒ってギュッとされたり叩かれる方がまだマシです。普段からやられるのは(意味あるんだろうけど)意味わからないです。
幼稚園ではやってないと聞きます。
私だから、心許せるからやってしまうんじゃないかとか...
でも嫌なんです。嫌だとも伝えてます。
代わりにクッションにやってとかもあまり効果ないです。
痛い、優しくやってと言い続けて力は弱くなってきてるかなとは思いますがいつまで続くのかなと思ってます😞
- ママリ
コメント
![あげぱん🥖](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あげぱん🥖
うちの息子が発達障害児で多動もあり同じようなことをします!
怒るとやってないもん!!って反抗してきます!
保育園でもお友達に何気なくやってしまって色んなお友達から先生に伝えられて先生から怒られると反省するんですがまたテンション上がってくるとやってきます( ̄▽ ̄;)
ママリ
コメントありがとうございます!
同じようなお子さんいらっしゃいましたか😭
うちも何度も注意しますが注意されてすぐは優しくしてくれますが一瞬だけで...
嫌にならないですか?仕方ないと割り切れていますか?