
1人っ子の年中年長のお子さんがいる方に質問です。お子さんは一人で遊んでくれますか?どんな遊びをしていますか?私の子は親がいないと遊ばず、テレビやゲームばかりで気になります。
お子さんが年中年長くらいで、1人っ子の方いますか?
1人で遊んで過ごしてくれますか?そういう時はどんな遊びをしていますか?
うちは、親が相手してないと全然遊んでくれず、、、
1人で過ごしてもらう時はテレビ見てるかyoutubeかタブレットでゲームしてるか、、、って感じで😅
目にもよくないだろうし健康的じゃないなぁって、気になります😭集中力があまりないのもそのせいかな?と気にしてます。
一緒に遊ぶ時間もありますが、夫が忙しくなかなか家にいなかったり、私も働いているので空いてる時間は家事もそこそこにはしたくて。
1人で遊んでくれたら助かるなぁと、、、これはもっと小さい頃からの性格?性質ですよね。
小学生になったらまた変わるかなと思いますが。
- ママリ(6歳)

とりあ
まさに今現在、年中の娘が1人で延々と『くまのぬいぐるみが風邪引いてて、薬や冷えピタがなかったからお隣さんに借りに行って看病するママ』役でひたすらおままごとしてます😂
30分ぐらいは話しかけてきてません😙
もちろん映画やアニメの時間もありますが、常に私に付きまとってくるみたいなことは小さい時からなかったですね🤔
私が娘が求めてる程には相手出来ないから、諦められてるのかなーと思ってます🤣
ママリさんがしっかり相手してあげているから子供ちゃんも一緒に遊びたい!ってなるのでは?😄✨
ちなみにうちも集中力ないので、ワークはもちろんパズルや本の音読等集中しないと出来ないことをあえてやらせたりしています。
それでも集中力ないですが😂
コメント