![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
遠方の義実家への訪問頻度について悩んでいます。移動が大変で、年2回行っていましたが、フルタイム勤務になり、精神的・体力的に辛く感じています。2年に1回に減らせないか考えています。似た状況の方はいらっしゃいますか。
日帰りでは行けない距離にある、遠方の義実家
みなさんならどれくらいの頻度で行きますか?
我が家の場合、
飛行機、新幹線、電車、バス、徒歩で合計8時間かかります。。
交通費も大きな金額ですし、
子ども3人を連れての移動のため体力的にも負担が大きいです。
これまで、年2回(年末年始、お盆)は行っていました。
しかし最近私がフルタイムで働き始めた事もあり
精神的にも体力的にも義実家へ行く事に辛さを感じています。
義実家を大切にしたい気持ちが無いわけではありません。
しかし、性格的に合わない部分が多いし、
せっかくの休みなのに休まらない、むしろ疲労がめちゃ溜まる……
2年に1回くらいに出来ないものか…
同じ境遇の方いませんか…
- はじめてのママリ🔰
コメント
![みい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みい
日帰りどころか半日で行ける県内です。(高速使えばもっと早い!)
基本、年末年始やお盆くらいしか行きません!
ちょうど1年前に妊娠が分かり、今年の正月はつわりが酷くて帰省は旦那のみでした。今年は初めての育児に私が疲労困憊のため、早々にパスしたいって旦那に言いました(笑)
子ども1人連れてくのに荷物は増えるし気は遣うし…ただでさえ元々超絶インドアの旦那…子ども産まれて更にインドアになり、ちょっとの外出で疲れきってる人が、遠方(下道を車で2時間くらい)までの往復なんてしたら帰宅後がワンオペになります😓
子ども1人でもキツイ…3人いらっしゃるママリさん、毎年行かれてるの偉いです!!
![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ
うちは両家実家とも飛行機の距離で移動で1日終わっちゃうので、どちらも年1回夏休みのみ帰省しています😊
ちなみに実家と義実家も飛行機の距離なので、三角飛びで4人で20万超です。
実母や義母のみ年に2〜3回来てくれるので、ちょうど良いです!
-
はじめてのママリ🔰
年1回、参考にさせていただきます。私も1回の帰省で20万円はかかってて財布にも痛いなという思いです。。
自宅に、義母が泊まりに来るということですか?!- 12月30日
-
ママ
自宅かマンションのゲストルームに1〜2泊のこともありますが、だいたいは少し離れたところに住む義妹の家に泊まっています!
義妹の家の時は夫と子ども2人で遊びに行って私はお留守番です笑- 12月30日
![ママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ🔰
その距離で年2回はすごいです!!
私の実家ですが、新幹線と電車で5時間ぐらいですが1.2年に一回帰れたらいいかなぐらいです☺️
旦那のところは車で3.4時間でちょっと近いので年2回行ったりもしますが…いつも年始は義理実家なのに「今年の正月は俺の実家にして欲しい」と言われたのでイラッとしました😂
旦那さんが3人か2人か1人か連れてってもらって帰るのもいいのかなと思いました🤔
-
はじめてのママリ🔰
実家と義実家では、帰省する際の気持ちも異なりますよね😭
旦那さんの発言、私もそんなこと言われたらイラっとしてしまいます😂
数年前、3人目妊娠中に夫が子ども2人を連れて帰省したことがあるのですが
移動は大変だし、夜寝る時も
子どもがママがいなくて寂しい、寝られないと騒いで大変だったようです。そのため、子どもが幼いうちは、私無しでの帰省はしたくないと言われました😂- 12月30日
-
ママリ🔰
違いますよね…それなのにごめんなさい。自分の実家にはもっと帰りたいな…旦那なしで🤣
そこは自分の実家に自分が帰りたいんだから頑張ってほしいですね!こちらを当てにせず、犠牲にせず…😂
それが出来ないのであれば帰省しなければよくないですか??🤣私、1人で3人連れて実家行ってますが自分が帰りたいからですもん笑- 12月30日
はじめてのママリ🔰
めちゃめちゃわかります。。
我が家も遠出から帰宅後はワンオペです。
これまでも義実家帰省後、私のワンオペでした。ただ、これまでは私自身働いていなかったためひたすら耐えていました。
しかし仕事し始めて、仕事でも疲れているのに、帰省のたびにあの辛い疲労とワンオペが来ると思うと憂鬱で仕方がありません…
今年の年末年始の帰省を考えて、今からイライラしています…
みい
確かに長時間運転するのは旦那ですが…こっちは、子どもの荷物や義実家への荷物、子どもの機嫌や空腹具合など片っ端から気にしないといけない…更に行き先が義実家なので気が休まりません(笑)
正月とお盆の長期休みくらい、本当の意味で休みたいですよね😑
お子様たちがご主人に任せて心配ない年齢でしたら、全員連れて帰ってもらってもいいと思います!どれだけ大変か分かるはず!!笑(あ、ママリさんなしで帰省して、義実家で好きにお子様たちのお世話されるのが嫌でしたら話は別ですが😅笑)