
長い付き合いのママ友グループに疲れを感じています。家族ぐるみのイベントが多く、特にパパも参加すると気を使います。静かな我が家では大勢での集まりがしんどく、ママ友を作るのが難しいのではないかと悩んでいます。このような経験はありますか。
3年以上付き合いのある園のママ友グループがあります。家族ぐるみでの付き合いもあったり、楽しく過ごしていましたが、最近疲れてきました。
お互いの誕生日にプレゼントを渡し合ったり、イベントのたびにパパたちも全員参加のパーティなど、、、。
ママと子どもだけや、ママだけ、なら全然いいのですが、パパも入ってくると気を使います、、、。
みんないい人たちですが、私はいなくてもいいよなと思っています。
特に我が家はパパも私も静かなタイプなので、大勢でワイワイ的なのはしんどいです🥲
でもそんなこと言ってるとママ友なんかできないよな〜とか、、、
こんな風に付き合いに疲れてくる経験ありますか?
- かのん(4歳4ヶ月, 6歳)

はじめてのママリ🔰
パパも入るとなるとしんどいですね…
私はママと子供だけのときでも疲れます😅
ワイワイするタイプなら楽しいかもしれませんが静かなタイプだとしんどいですよね。
無理に参加しなくてもいい状況であれば距離置いていくのもありだと思います。

はじめてのママリ🔰
私はグループとか苦手なので
そもそもそんなお付き合いしないのですが、
途中で疲れてきたのであれば、
パートをし始めて行事の時期は忙しいみたいな感じにするのはどうですか?
コメント