
子どもと二人きりでストレスが溜まり、家事や育児が放棄気味です。子どもが病気で家にいるため、イライラが募っています。旦那も休みに入り、子どもが一緒に遊ぼうとするので、疲れています。気分転換が必要で、子どもに優しくできていません。
※批判や厳しいお言葉はやめてください。
ずっと子どもと2人でストレスが溜まり、家事育児放棄してしまいます。
子どもが今月中旬に胃腸炎になり、そのまま冬休みに入ったのでずっと家にいます。
私は1人の時間がなくイライライライラ…
子どもが21時半くらいに寝てから1人時間になり、楽しすぎて幸せすぎて夜中3時くらいまで起きてしまってます。
そして当たり前ですが、朝なかなか起きれず1日中だるくずっとこたつで横になってます。
掃除もしてないし夕飯もコンビニかお惣菜です。
外出も雪国なので毎日悪天候で、インフルも怖いしでどこにも出かけていません。
病院かスーパーだけです。イライラします。
旦那が年末年始の休みに入り、子どもはタブレットやおもちゃを片手に「一緒に遊ぼう」と旦那の後ろを付いて回って旦那も疲弊してます。
気分転換したいです。子どもに優しく出来ません。
批判や厳しいお言葉はやめてください。
- はじめてのママリ🔰(5歳11ヶ月)

退会ユーザー
旦那さんと交代で1人の時間作るのはどうでしょうか?
掃除しなくても夕飯がコンビニか惣菜でも死なないから全然問題ないです⭕️
毎日お疲れ様です😊

はじめてのママリ🔰
優しくできないのわかります😱💦
うちも買った惣菜やテイクアウトばっかりです🥹
子どもが体調悪いってだけでメンタルやられますもんね…
雪国ならドライブとかも難しそうですかね💦
私はネットでちょっといいものお買い物したりするとスッキリすることあります(笑)

はじめてのママリ🔰
看病疲れ+冬休みだと逃げ場なくて疲れちゃいますよね😣
お疲れ様です💦
気分転換にママ1人で少し外の空気吸いにお出かけしてみたらどうでしょう?✨
カフェでゆっくりするでも良いし、新しいキッチングッズとか自分にご褒美でちょっと良いボディスクラブとかクリーム買ってくるとか、お部屋にお花飾ってみるとか、何でも良いのでいつもと違うこと試してみると少し気分変わるかもしれませんよ🥰
あとは睡眠不足はイライラしやすくなりますし体も休まらないので、なるべく早く寝ましょう!🥺そして朝活したら結構スッキリしますよ*.+゚

ななし
お子さんと一緒に動画等見たりするのはどうでしょう?
映画とか😉一緒に楽しめますし時間も経ちます!

はじめてのママリ🔰
わかります😢
朝は2人とも7時くらいに起きますが、トイレ行かせて朝ごはん用意してあとは勝手に2人でYouTube見てもらってわたしは2度寝してます🫠
夜の1人時間だけが生き甲斐です🫠
遊び系は上の子は100均で粘土とか可愛い女の子の塗り絵とかビーズくっつけるのとか買って、黙々と1人でしてくれるので楽です!
下の子がいると邪魔するので無理ですが、下の子が寝てからは3人でトランプやすごろくゲームで盛り上がります✨
部屋が汚すぎると本当に何もやる気が出ないので、子供達にも手伝ってもらって1度リセットする日もあります😂
コメント