※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

同居が辛いのはわがままですか?経済的には助かっているが、義両親の価値観に従わざるを得ず、自分の家で子どもを育てたいと思っています。

いじめられてもないしむしろよくして貰ってるし経済的にも助かってるのに同居が辛い、というのはわがままなんですかね?

なんか…子どものことで口出されたりお風呂も入りたいときにはいれない、同居じゃなかったらかんたんにできることが遠慮してできなかったり…
親は私たちなのに義両親の価値観に従わざるを得なかったりそのせいで叱らざるを得なかったり…

もっと、自分の家と思えるところで大切な子どもを育てたいだけなんです

コメント

はじめてのママリ🔰

他人ですからねぇ😭
窮屈に感じるのは当たり前だと思います😭
わがままなんかじゃないですよ😌
好きで結婚したのは夫でその両親じゃないですからね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭なんだかもう、自分が悪いのかなって思ってしまって…黙ってさえいれば円満に暮らせるんです…それがもう辛くなっちゃいました。たった二年でねをあげるならはじめから来るなよって感じですよね…

    • 12月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なんでもやってみなきゃわからないですからね😭
    2年も頑張ったんですよ☺️

    • 12月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    幸せな家庭築きたかったけど…なんだかもう無理です

    • 12月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    これからだって築けると思いますよ🤔
    同居解消は無理なんですか🤔❓

    • 12月29日
🐻

所詮、他人なんで嫁側は辛いと思いますよ🙄
わがままじゃないです。

子育てに口出ししてくんな!って思っちゃいます😂
同居解消は無理なんでしょうか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭婚家は、長男は家を継ぐものだという考えで、ほんと古くさいんです。
    せっかく良好な関係を築いてきた親戚の方々とも亀裂が生じかねないので怖いんです…😢

    • 12月29日
  • 🐻

    🐻

    うちの義両親も都合の良いところだけ古い考えを主張してきてうざ過ぎて、縁切りました🤣
    旦那だけが義実家と繋がってる感じです。

    家を継ぐって言う人いますけど、「どんな大富豪の御曹司やねん!遺産どれだけですか?」と聞いたことあります🙂

    • 12月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭ほんとそれですよね。山持ってるとか言ってるけど持ってても意味ないですし…😅継ぐって言っても仏壇とか墓にもなんの思い入れもないし、仮に遺産があったって私の自由にはならないし…
    自分らだけアットホームな、ストレスたまり放題のお仕事ですって感じです

    • 12月30日
  • 🐻

    🐻

    山持ってても固定資産税など管理が大変ですよね😕
    後継ぎのことを言う人って、自分たちの墓を見て欲しいとかそういうこと考えてる方が多い印象です。

    うちの義両親も同居を言って来た時、旦那は次男のくせに言うこと聞こうとして「気を遣わなくていいよ」とか言って来たので、

    「お前は自分の親やからやろ。一緒にすんな」

    とブチギレたの思い出しました😂

    同居するなら給料くれ!って思いますよね🙄

    • 12月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんとそれですよね。自分の一番のユートピアで暮らせる夫はなんなのストレスもないのは当たり前、結局家事とか親戚付き合いとか義両親の前で子育てして色々言われてストレスためるのはこっちなんですよね…
    小姑もうるさいしほんと、バカらしくて😂
    キレても伝わらないからもう諦め入ってきました

    • 12月30日
  • 🐻

    🐻

    結局旦那さんからしたら家事はしなくていい、両親の老後も嫁、くらいにしか考えてないんでしょうね😩

    うちの旦那も浅はか過ぎてブチギレましたよ😂

    • 12月30日
ままり

他人なんでそう思って当然だと思います。
自分の実家に同居しても血の繋がった親にさえも同じように思ってました。

長男が家を継がなきゃいけないほどの名家なのでしょうか?と言いたいくらいですよね💦

私も結婚する時に同居の話がでたけど断りました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭実家がなく、一人で食べていける収入もないので断る勇気を持てませんでした…情けないです

    • 12月29日
はじめてのママリ🔰

ママリさんのお気持ちわかります
私は同居して6年です
同居はするものじゃないです。
ストレス溜まりますよね…
しかも、旦那は味方になってくれないし。
私も色々あります。
ここに書けないほど…苦笑
今では自分から口を開かないようにしてます
旦那は役立たず
親からしてみたら嫁は家の事をしてくれる都合のいい人って感じですよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭いま、子どもたちと義家族が楽しくカルタしてます。絶対そんな輪に入りたくない、義母が鼻歌歌ってるだけでイラついて、うざっ、て無意識に口に出ちゃいました😂

    • 12月30日