※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子の親になったのに無視する人の心理が理解できません。無視は精神的な暴力で、周囲がギスギスするのでやめてほしいです。

子の親になったのに、誰かを無視する人ってなんなんだろう。相手から嫌がらせを受けていたり理不尽な目にあっていたら挨拶もせず逃げていくのはわかるのてますが…

なんで誰かを傷つけようとするの?無視も精神的な暴力と同じだからね😔空気がギスギスするしやめてほしい。

コメント

はじめてのママリ🔰

皆んなそんなもんですよね、
子供にはイジメとか駄目とか言ってたり意識持ってたりするのに、自分は義母の悪口、夫の愚痴、ママ友とか職場とか人の愚痴嫌いな人は無視、そんな人ばっかです。
人はみんな違うと理解するとか相手の気持ちを考えて理解するとかそういうの出来ない人だらけ、イジメなんてみーんな無意識にしてるんですよ大人達。
愚痴よく言う人って根本的にイジメ体質だと思ってます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も含めみんな完璧には生きられませんもんね。せめて相手に悟られないように取り繕ってほしいです。
    あからさまな塩対応や、無視するのをセーフ判定してる人多くないですか?暴言暴力しなければ大丈夫だと思っている感じです。
    苦手な人腹立つ人がいるのはわかります。せめて挨拶くらい爽やかにして、距離をおけばいいのにと思います💧

    • 12月27日
はじめてのママリ🔰

子の親になるのに資格も何もいらないからですね。
そもそも30才やそこらではなかなか心が整ってる人はいないことからも、相対的に未熟な親は多いです。無視がどういうことかもわからず、他人への嫉妬や他責の嵐ですよね笑

ママリさんは精神的に大人ですね😌お子様も幸せだと思います。私もママリさんみたいな親と友達になりたいな🫶

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます☺️
    私もママリさんのようなしっかりした優しい方とお友達になりたいです✨️

    褒めていただいたのに申し訳ないのですが、私は短気ですし嫉妬することがあります😢
    感情的になって、人のせいにしたくなるときもあります。
    子育ても怒ったり疲れたりでもうダメダメです。

    でも、故意に誰かを傷つけたくはないんです💧相手に腹が立ってもやんわり伝えるか、時間をおいてクールダウンする努力をします。
    なので、言葉のない意地悪はすごく卑怯に思えてしまって…。相手がつっこみにくいことをわかっての行為ですよね。
    私のこと避けてる?と確認しても避けてないですけど?って言っちゃえば加害者の汚名を回避できるんですもん。
    子供にそんな姿見せていいの?って思います💦

    • 12月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね🤣
    子育ては怒る時も疲れるときもありますよね😇自己理解ができていることが大人です👍

    ママリさんのおっしゃってることよくわかります😌避けちゃう人が多いのでマイノリティですが、まっすぐ相手にぶつかるの同じです笑 

    • 12月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます☺️
    大人なので裏表があって当然なのですが、それでも裏があるならきっちり隠し通してほしいですよね😂

    • 12月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こちらこそありがとうございます😊
    隠し通して欲しい!まさにそれです🫶不満があっても嫌いな人がいても、周りをギスギスした空気にしないのが大人ですよね🤭

    • 12月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですね💦不快な態度をとられて傷つかない人はいないと思うので😢

    • 1月7日