
お年玉について、義実家の甥姪に渡すべきか悩んでいます。会ったことがない娘にとっても必要でしょうか。
お年玉について意見を聞かせてください🙇♀
旦那は4人兄弟で、甥姪合わせて8人います。
うちは一人っ子です。
今まで甥姪に会ったのは2回ほど(顔合わせの時と結婚式)で、最後に会ったのは5年以上前になります。
お年玉のやりとりだけしていて、お正月に義実家に行ってお年玉を預けています…。
8人分、なかなか痛い出費です😢
言い方は悪いですが、損をしているように感じてしまい…。
ちなみに娘は甥姪に会ったことはありません。
お正月に顔を合わせなくてもお年玉は渡した方が良いのでしょうか?💦
- ゆい(6歳)

退会ユーザー
きもちわかります🥹🥹
うちなんて、旦那の親の再婚相手の兄弟の子供という
全く会ったこともないし、血の繋がりもない子供達にお年玉をあげています🧧
意味わかんないですよね😭
旦那の親の再婚相手の新年の集まりには私たちは行かないし、
名前すら知らない子供にお年玉って。。と思い旦那に今年はやめよう。と言いましたが、
却下されました😂😂😂

はじめてのママリ🔰
うちも甥&姪全部で9人いるのでプラマイでいえば完全にマイナスです😅けどいつもうちの子とも仲良くしてもらってるので渡すのが嫌だと思ったことはないです!
そこまで会う頻度が低いとあげる必要あるのか?と思うのもわかりますが、向こうがくれるのならこちらも用意しないわけにはいかないですし、旦那さん側の親戚のことなので旦那さんの意向も重視して良いのかなって思います🙂
コメント