
コメント

あじさい💠
東京の端っこに住んでます。
うーん、カタチとしては有り得ますねー。週半分は多過ぎますけど、出張断らないよーとか、残業は順番こにするよーとかは全然あります。ただ、夫婦仲は良いみたいですよ。
田舎の方が親族の口出しが多いと聞きますね💦一番の問題は夫婦仲が良くないってところかなと思いますね💦
あじさい💠
東京の端っこに住んでます。
うーん、カタチとしては有り得ますねー。週半分は多過ぎますけど、出張断らないよーとか、残業は順番こにするよーとかは全然あります。ただ、夫婦仲は良いみたいですよ。
田舎の方が親族の口出しが多いと聞きますね💦一番の問題は夫婦仲が良くないってところかなと思いますね💦
「妻」に関する質問
ドロドロな長文ですみません。 先日、父が急逝したのですが本当に急なことで皆受け入れるのに時間がかかり、それでも力を合わせてやっていこうと心に決めたばかりでした。 実家には妻である母、長女の姉(シングル)その…
旦那の趣味・飲み会について 今妊娠中です。2歳のイヤイヤ期真っ只中の娘もいます。 旦那が仕事から帰ってくる時間は20時を超えるので、 全てワンオペです。 そんな中、夜に草野球をしに行くのが月3回 加えて飲みに行くの…
住宅ローンの夫婦連生団信について 共働き夫婦 夫より私の年収の方が多く、状況的に私の方がローンに通る見込みがあるため、妻の私が主債務者でローン組む予定です。 夫婦連生団信と、主債務者だけの団信がありますが、…
家族・旦那人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
やはり都会の方だとある話なのですね!
これが逆なら別に普通だし…とも思ったり。ただ、夫が激務でほぼ帰ってこない場合は妻側が実家にべったり頼るか、働いても正社員以外でというのが多い気もするし🤔男性だと実家頼るとか仕事をパートにというのはなかなか難しいところもあるので、その点で夫側に負担が寄りすぎて夫婦仲が微妙になっているのかもしれませんね。
仕事をするのは良いが、家にいない頻度がちょっと高すぎるのでは?という話になっているようです。(奥さん側のお母様が「母親の自覚を持ちなさい」と特に注意しているそうです)
あじさい💠
そうですねぇ、私の周りではあまり実家に頼ってはいないですし、「共働き」と言う時は夫婦共に正社員で働いていることを指してます。
私も平日は旦那が帰ってこない方が多いです。
その旦那さんの息抜きがうまくできてないのと、周りが妻がダメと言うのでやっぱりそうなんだ!と思うのが良くないなぁと思っちゃいます💦
家にいない頻度よりも居る時の態度が大事かなと私は思います😊
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
周りの印象として、子育てより自分優先なの?みたいな感じで言われています😅
まぁこれはその人の性格とかその他も含めて言われているだけで、バリキャリママがみんなそういう印象というわけではないと思うんですけど!
結構仕事が休みで家にいる時の家事も夫側に任せきりみたいで。
でもなんか凄い令和の夫婦って感じですよね。笑
あじさい💠
男女逆ならよく働いて偉いみたいに言われかねないですよね🤔
確かに、令和っぽいかもしれないですね💡子育てしてても自分も大事にするのはほんとアリだよなーって思います😊
私としては夫婦仲が悪い以外になんか問題ある?と思っちゃいますね!その妻の印象がなんか良くないのかもですけどねー💦