※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

寝起きが非常に悪い夫について悩んでいます。アラームを何度も鳴らしても起きず、起きても機嫌が悪いです。仕事が激務で疲れているとは思いますが、十分な睡眠を取っているようです。朝のアラームで私も困っていると伝えると、逆に怒られてしまいます。これは甘えなのか、病的なものなのでしょうか。

寝起きがドチャクソ悪い人ってもう一生治らないですよね?😅
寝起きがクソほど悪いのって自分や周りに甘えてるってことですか?それともどうしようもない病的なものですか?

夫がそうなのですが、まぁとにかく寝起きが悪いです。笑

・アラーム5回繰り返し鳴っても起きない(延々と鳴り続けてやっと止める→また数分後にアラームが延々となりやっと止める...を5回くらい繰り返してもなかなか起きない

・起きた瞬間から機嫌が悪い

・昼寝も2〜3時間するのですが自分で勝手に昼寝したくせに起きたら機嫌が悪い(やらなきゃいけないことがあるのに昼寝したせいでスケジュールが崩れたから)

確かに仕事は激務で毎日疲れているとは思うのですが、1日9時間以上睡眠は取っていて睡眠不足というわけではなさそうです。

朝から何回も夫のスマホのアラームが鳴ってこちらもしんどいと伝えたら『起きられないんだから仕方ないだろ💢💢💢💢💢💢』と爆ギレされます🙂
申し訳ないという気持ちはないんですかね?🙃

コメント

はじめてのママリ🔰

なんだか申し訳ない気持ちになりました💦
私も寝起きが悪いです💦

アラーム何回か掛けないと起きれないので……💦
音量はあまり大音量にはせず、スムーズにしてだんだん音が大きくなる様に設定したり、眠りの浅い時間帯にアラーム鳴るアプリをダウンロードして使用したりしてます💦


一緒の寝室だったり、別の部屋にも聞こえる程の音量ならスマホのアラーム鳴る時間にヘッドホンとかイヤホンを耳に突っ込んでおけば本人しかアラーム分からないのではないでしょうか💦?

私も朝早く起きないといけない時とか、夫を起こさないようにしたい時は特にイヤホン付けて寝てました💦


アラーム鳴ってるのに本人起きないとストレス溜まりますよね😭