
2歳と7ヶ月の子どもがいる女性が、N-BOXからセレナかフリードへの乗り換えを検討しています。雪国在住でハイブリッド4WDを希望し、フリードは小回りが利き、維持費が安い点を評価。セレナは雪道に強い印象があるものの、駐車スペースの問題が懸念されています。4人家族での使用経験について、良い点や悪い点を教えてほしいとのことです。
現在2歳と、7ヶ月の2人の子どもがいます。
N-BOXに乗っているのですが乗り換えを検討していて、雪国なのでハイブリッド4DWで考えていて、車庫の高さの問題もあり候補はセレナかフリードです。
フリードは小回りがきくのと、同じホンダ車なので安心感があるのと、維持費がセレナよりは安いかな?と思っています。装備もごちゃごちゃしていなくてシンプルなのもいいなと思っています。
セレナはワンペダル走行が雪道に強くて良さそうだなという印象があるのと、大は小を兼ねるで大きい方がいいかな?けど小回りきかなさそうだな、という印象です。小児科の駐車スペースが小さいので停められるだろうか?というのが1番懸念点ですがアラウンドビューモニターとかあるので大丈夫かな?とも思っています。あとは最近の経営難がちょっと気になるのと、電子系統のトラブルが起きた際の修理費用が高くつきそうなのが心配です。
用途としては、普段はわたしが通勤と保育園のお迎えに使うのと(送りは基本旦那がします)、たまに旅行に行くかも?っていう感じです。旅行はまだ下の子が小さいので今はそんなに…って感じですが、大きくなってきたら北海道なので色々なところに行きたいなあとは思っています。雪道を本格的に運転したのはまだ1年だけなので雪道運転も心配です。
とりあえずフリードにしてみて、後々手狭になったらセレナを買うか、セレナを乗り潰すか、はたまたフリードを乗り潰すか…
4人家族でセレナやフリードに乗っている方で、良い点や悪い点など教えていただきたいです!
- はじめてのママリ🔰(生後8ヶ月, 2歳3ヶ月)
コメント

ママリ
1歳5歳フリードです!
今の年齢で4人で十分な広さで満足してます。運転が上手くないので大きさもちょうど良いです☺️
3人目やそれ以上考えられているのならフリードは手狭かなぁと思いますが今のところ4人なら全然いけてます✨
6人乗りのフリードですが三列目は狭いので頻繁に親や友達を乗せることがなるのなら手狭かもですね💦
我が家は誰かを乗せることがないので不満は感じてないです🙌

おむこむの母
今、ステップワゴンに乗ってて
これからセレナに乗り換えます✨
大きい車の方がやっぱり荷物を沢山載せられるのと、広々と使えるので、
うちはもうミニバン以外乗れないです😂私も運転、そこまで得意じゃないですが乗ったら大きい車もすぐ慣れますよ!

はじめてのママリ🔰
夫の車ですが1月にセレナe-4orce XVを購入しました!雪国です。デリカからの乗り換えですが、子供の乗り降りはしやすいし、私は一度しか運転していませんが、デリカよりも運転席からの視界が広くて運転しやすかったです!
保育園児の子供2人いてスノボとスキーへ行くので、私はフリードが好みでしたが夫に却下されました。荷物がたくさん乗るので便利です✨あとは、バックドアが上半分だけでも開けられるので、買い物の後にちょっとした荷物を簡単に入れられるので便利です!
アラウンドビューモニターも見やすいです。私はタントに乗っていますが、同じくアラウンドビューモニターがあり有り難いなと思っています。
同じく経営状況と故障が多そうなところが気になります😅
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
子どもは今のところは2人までと考えていて、3列目はたまに義母が乗るかどうかといったところですが、頻度はかなり少ないと思います。
荷室の広さはどうですか?旅行などで荷物を積んだ時にもう少し大きければ…など思ったことはありますか?
ママリ
我が家は常に三列目はあげていて、荷室にしてるんですがそれなら十分です🙌
2泊3日の旅行に行った時は大きいキャリーケース一つ+リベル+大きめリュック1つも全然余裕で入りました!
三列目をシートとして使ったとして誰かが座るんならそんなに載せれないですが、シートの上に荷物置くなら全然大丈夫って感じです🙆🏻♀️