※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
住まい

LDKを通らないと水周りに行けない間取りの使い勝手について、実際に住んでいる方の意見を聞きたいです。

LDKを通らないと水周りにいけない間取りの使い勝手はどうですか😭?

現在マイホーム建設予定で間取りを作成してもらっている段階なのですが、二階建ての35坪くらいを予定していまして、少しでも坪数削る為に、玄関入ったらすぐLDKからの、その中を通ってしかトイレやお風呂にいけない間取りが気になっています。

実際に住まわれてる方、こういう間取りでよかった!や逆に後悔してる!など参考になる話が聞けたら嬉しいです!よろしくお願いいたします🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

玄関入ったらすぐLDK、その奥にトイレ、更に奥が洗面所とお風呂場です。
建売なので希望でこの設計にした訳ではないですが、特に不満はないです😊

はじめてのママリ🔰

うちの妹夫婦もそのくらいですが、玄関入って短めの廊下に階段、左にLDK、右に3畳ほどの部屋トイレ、脱衣所には階段下収納があり、結構高さありましたよ!出入りは廊下からもLDKからも入れるようになっていて、どちらも鍵を掛けれるようになっていました!

設計士さんにもよるんですかね💦

LDKからじゃないと水回りに行けないのは不便かなと思います。
今は良くてもこの先、お子さんがお友達を連れて来るようになった時のことを考えると
もう一度考え直してみてもいいかと思います!

deleted user

生活スタイルによると思うんですが、私はわざわざ荷物を下ろして手を洗ってまた荷物もって〜なんてしないので、LDK入って奥に洗面脱衣お風呂があります😂特に困ったこともないです🫣
たとえば趣味で野球や釣りするとかで、汚れた格好でLDK通って欲しくない、帰宅したら一番に手を洗って欲しい、ならLDKよりも手前に水回りがあった方がいいと思います🙌🏻
坪数を削るのか、少し高くなっても手前に持っていきたいか、だと思います!

ことのんママ

ウチがちょうど35坪2階建てです。
ウチはLDK通らず、玄関から廊下通って洗面所、その中からお風呂とトイレへの入り口があります。
廊下へ戻ってファミクロ通ってリビングです。
お客さんは玄関から直接リビングへ行けるようになっています。

私は子どもが友達を連れてきたときにリビングに入って欲しくないので、わざと廊下を作りました。
その分、玄関が狭く、LDKは18畳と少し小さめにはなりましたが、私のこだわりがそこだったので、満足です。

弟宅が、リビングからしか水周りに行けない間取りですが、玄関からリビング入ってすぐ横のロールスクリーンを開けると洗面台です。家族しかいない時はロールスクリーンも開けっ放しなので、特に困っていないし、すぐ手洗いが出来ると言っていました。
弟嫁のこだわりは、廊下を徹底的に削ってでも広さを確保したかったらしいので、こだわる部分がどこになるかで、変わるかなと思います。