コメント
まる
地域によると思いますが、曜日によって年齢分けされていたりすると思うので調べてみると良いと思います♪
私は子供が体力ありすぎてお昼寝しなかったので、疲れさせるために週の半分くらいは行っていました\(^o^)/
まる
地域によると思いますが、曜日によって年齢分けされていたりすると思うので調べてみると良いと思います♪
私は子供が体力ありすぎてお昼寝しなかったので、疲れさせるために週の半分くらいは行っていました\(^o^)/
「支援センター」に関する質問
保育園選びで迷っていて、みなさんのご意見をお聞きしたく投稿しました。長文です。 現在2つの認定こども園で検討中です。 どちらも建て直されたばかりで、とてもきれいな園です🌸 ⸻ A園(お寺が経営・仏教系) ・幼稚…
もうすぐ1歳になる子どもに最近怪我ばかりさせてしまい、罪悪感でいっぱいです。 末っ子だからなのか成長が早く、10ヶ月から歩き始めました。階段もものすごい勢いで上ります。先日階段から落ちて下の前歯が2本抜けてし…
1歳1ヶ月になる息子がいます。 息子は1ヶ月早く産まれたということもあり ずり這いやハイハイつかまり立ちもゆっくりな 方でした。 息子は1歳1ヶ月になっても模倣があまりなく、 いないいないばあや母が「ひゅ〜」…
お出かけ人気の質問ランキング
ねむこ
調べたんですが特に決まってないみたいで(*_*)
うちの子は逆に体力がなくずっと寝てる子だったのですが、ここ最近起きている時間が長くなったので、週一くらいで行ければいいかな〜と思ってたんですᐠ( ᐪᐤᐪ )ᐟ
やっぱりそれくらい行きますよね(*_*)
まる
周りの人は、週一くらいでしたよ!
全部の曜日に行ってみて、同じくらいの月齢や年齢の人と仲良くなって、みんなが行く曜日に合わせていくのもありですよね(*^^*)
ねむこ
なるほど!それがいいかもしれないですね!!そうしてみます( ^ω^ )
まる
保育園のことも教えてもらえますよ!
私の行っていた所は保育園内に支援センターがあったので、市内の情報をもらうことができましたが、きっと情報得られますよ(*^^*)
ねむこ
本当ですか?!私が行こうと思っている支援センターも保育園内にあるので期待できそうです\( ˆoˆ)/\(ˆoˆ )/