コメント
はじめてのママリ🔰
死んで はこわいですね🥲
最近わたしの息子は
みんな嫌い
っていいます、、、🥲
わたしの息子は
「あとでやる!」が
今すごくはまってます、、笑
線路に追いかけるのは
かなり危険ですね、、、
多動の可能性もあるかも
しれないですね、、、
ちなみにわたしが
ADHDで、息子も
そうかなって思ってます💦
ゆゆ
傾向はあるかもなと思いますがADHDの特性ってほぼ全ての人にありますので…
ADHDはよほどな場合でも5歳くらいでしか診断できないので見極めは難しいかもです💦
-
はじめてのママリ🔰
一度診断に行ったんですが、同じこと言われました💦
また今度相談に行く予定です
5歳になるまではわからないんですかね😭
これが普通なのか、普通じゃないのか(言い方悪いですすみません)毎日育児が大変で、自分でもわからなくなりました💦- 4時間前
-
ゆゆ
私も多分ADHDで長男も傾向あるのですが保育園とかでも指摘あるのに医師からはこの子は将来診断がつかない可能性が高いって言われてます。
ADHDの診断がつくのは将来的に本人や周りが大変で支援が必要な場合なので。
質問見させてもらうとまだ小さい子なのでやりたいことを優先したりとかそういうのはあると思うし、死んでっていう言葉もほんとに言っちゃダメな言葉ですが4歳とかで友達やアニメとかから覚えたら口癖みたいに言っちゃったりするかなーって思います。
どちらにせよADHDは10歳くらいになると落ち着く子多いですよ。
その代わり頭の中が多動になります笑- 4時間前
-
はじめてのママリ🔰
うちは幼稚園なのですが先生があまり知識ない方で、大丈夫大丈夫しか言われません🥲
ゆゆさんは、実際に行動して、先生から言われてるのですね
なるほど
たしかにやりたいこと優先
死んで、という言葉も、それはだめだよと言うと、間違えたの!!!と言い返してくるのでw多少は言ってはダメな言葉なのは理解してるのかな…
そうなんですね🥲
発達障害だと、勉強が難しくなると不登校問題とかも絡んできそうで、今からなにか対策できればいいのですが🥲- 4時間前
-
ゆゆ
そうなのですね、質問者さんは不安なのに大丈夫としか言われないのはちょっとモヤッとしますよね。
でも追い打ちかけるようですみません。
本当に大丈夫なのかも、とは思います💡
私は息子の療育を探してる時にこんなこと言ってはあれなのですが本当にADHDの診断ついてる子はものすごいですよ💦
側から見てても『お母さん、大変ね〜』レベルじゃないというか…
私は息子の発達生後10ヶ月ごろから気にしていたので行動は早かったです!
言ったらダメな言葉ってことをわかってるならそのうち理性が育ってきてやたら言ったりとかはしなくなると思います。
確かにこんな話をしたら不安になるかもですが
ADHDであろう私は不登校も経験したし先生からかなり目をつけられてましたがぶっちゃけ勉強はできるし今も結婚して普通に暮らしてますよ笑
ADHDは過集中がいい方向にむいて結構何かの才能が長けてる人も多いですよ💡
ただ知的障害がない場合小学生以降はあまり支援受けられなくはなります。
医師とかにお願いして民間とかでもいいので療育等通えるようにしてもらえると学びもあるかもです。
あとペアレントトレーニングといって親の対応の仕方とかも教えてもらえるしいい機会になると思います💡- 4時間前
-
はじめてのママリ🔰
いえいえ!大丈夫という言葉は負担ではないので大丈夫です!
ほんとに大丈夫なのか…?という 疑い?心配? の気持ちが大きいです😱
療育、行ったことないんですがそういう感じなのですね
実は私自身がADHD(精神科の先生にもまあ貴方は手帳取っても三級レベルだねーどうする?とる?と軽い感じで言われてますw)でほぼ確なのですが、療育にきてる親もやっぱり親自身が発達持ちが多そうな感じですか?🤔
ちなみに私も不登校でして、ゆゆさんと違って勉強はできないけど結婚して普通には暮らせてますw
でも子供にはできるだけ明るい?楽しい?未来を生きて欲しくて、支援した方がいいならした方がいいのかな?と今できることを模索してるという感じです💦でもママ友や先生の前ではしっかりしてる方なので、本当にグレーな感じです…
ペアレントトレーニングはじめて聞きました!
検索してみます!!- 3時間前
-
ゆゆ
負担でなければよかったです‼️
子供のことになると心配ですよね…
我が子もまだ本格的な療育には通えてなくて来年度から行くことになります☺️
質問者さんも精神科医からそう言われてるのですね💡
多分診断つけない方がメリットが大きいレベルなので診断つかずに口頭でそのように言われてるのかなーと思います💡
療育に来てる親御さんと深く関わってないのでわからないですがでも発達障害は遺伝はあるかなと思います‼️
うちは親も子も発達凸凹だから子育てめっちゃ大変です😅
しかも不登校だったの一緒です🙏
女性の発達障害は周りから浮くとハブられたりいじめとかもあったりするので生きづらいですよね…
子供には明るく過ごして欲しいですよね…
グレーな子は定型発達の中でも診断ついてる中でも浮くんですよね…
それなのに支援がなくて周りから疑われたり怒られたりすることが多いので自己肯定感下がることが多いらしいです😭
なのでグレーな子ほどお家での対応とか大事らしくペアレントトレーニングが大事と聞きました💡- 2時間前
-
はじめてのママリ🔰
来年から行くんですね!
良い方向に向かいますように😊
なるほど!そういった理由もあるんですね
遺伝、ありますよね💦我が家はお互いの実家も遠く頼れないので、本当にキャパオーバーです😭💦
浮きますよねー
普通に過ごしてるだけなのに🙄笑
お家での対応、勉強してみます!!!
ありがとうございます!!!- 2時間前
はじめてのママリ🔰
その行動がADHDからくるものなのかを正確に診断するには、最低でも5歳、多くは学齢期までかかります。
治療開始の最低年齢は6歳、つまり小学1年生です。
勘違いされている方も多いのですが、その行動が精神年齢の低さからくるのあれば、ADHDは否定されます。
精神年齢の低さが原因なのか、知能ではないところの発達の遅れが原因なのかは最低5歳ぐらいにならないと判断がつきません。
なぜなら子供はみんな当たり前に幼いですし、まだまだ発達は伸びるからです。
4歳〜6歳の発達って目覚ましいんですよ。
ただ、お子さんの場合は現時点で命の危険があるので、そこはサポートが必要です。ADHDかどうかより、現時点での危険行動や困り感に対するサポートが必要です。
-
はじめてのママリ🔰
ちなみにうちの長男はADHD診断済みですが、そんなものではなかったですし、今の方が特性バリバリという感じです。
知能は高めです。- 2時間前
-
はじめてのママリ🔰
詳しく、ありがとうございます!
危険行動や困り感に対するサポート、どういったことが浮かびますか?😭
うまく叱れなくて悲しくなります😭
ママリさんの長男さんはどんな行動をして、もしや?と思いましたか?
何かきっかけなどありましたら話せる範囲で教えて欲しいです🙇♂️- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
一番大事なのは環境整備だと言われています。
線路に飛び出す危険があるのなら、そもそも線路のある場所に行かないことです。言っても分からないことで、命に関わることは排除するしかないです。
うちは手を離したらピンボールのように走り去って行く子だったので、道路を歩かせるのをやめました。会計中に走り去り、店から飛び出す危険があったので、1人の時は買い物に連れて行くのもやめました。
その代わり、広い公園などにたくさん連れて行き、危険が少ない場所で思いっきり体を動かせるようにしました。
普通じゃないなと思ったのは1歳半健診、多分そうだなと思ったのは2歳頃です。
集団健診の時に、他の子は落ち着いているのに、一人だけ延々と走り回っていました。
言葉の遅れはなく、課題も問題なくできるのに、とにかく落ち着きがなかったです。
早産児なので、それが原因かと思っていたのですが、2歳の時にあった保育園の運動会で一人だけ逃げ回って参加できない姿を見て、ADHDかなと思いました。
幼稚園の時は他害があり、行事への参加も難しく、教室からも毎日脱走していました。
発達検査にて、知的障害なし、ASD傾向なしだったので、ADHDだろうなと思っていました。- 29分前
はじめてのママリ🔰
もちろんですが私も夫も親族も言ったことはないので、幼稚園で覚えてきたんだと思います😭
あとでやる、うちもいいます😭
どうせやらんやんっていう😭笑
可能性ありますよね💦
医者の予約はとってるので先生に相談してみようと思います
はじめてのママリ🔰
幼稚園で変な言葉覚えてきますよね😂
死んで はなかなか聞いたことないですが、、、💦
あとでやるっていえば一応
何分後かにやってくれます😂✨
精神科ですかね?
うちも遺伝してる気がするので
行ってみようと思ってます🍀
はじめてのママリ🔰
聞いたことないですよね…🥲
ショックでした💦
えらい!!!👏
素晴らしいお子さんですね✨
うちは良い子なのですが、テンション上がると気分屋すぎて😖
小児科の専門医の先生です!
専門医だとどこも人気らしくて三ヶ月毎しか予約できず🥲
遺伝ですか?親族ですか?
私自身がADHD疑惑なのでどうにか夫(真面目でしっかり者)の血を受け継いで欲しいです…😂🥲