
親に嫌われているのではないかと不安を感じています。連絡がないことや感謝の気持ちが足りないのではないかと考えています。親からは子供たちに多くの支援をしていることを言われています。
親に嫌われたかもとか思う方いますか?
私が今それです。
何かしたかな?何か機嫌悪いことしてしまったかな?
連絡ないから嫌ってるかな?
感謝しろってよく言われますが、感謝の連絡してないからかなぁとか、考えてしまいます。
ちなみに、子供たちにたくさん買ってもらったり、お金くれたりします。感謝が足りないとか、もう年金だから、無理ってよく言われます。たまには、親孝行してとか、ご飯ご馳走してくれるの?って聞かれたりします。
- はじめてのママリ

らるる
お金ないから無理して何か買ってもらわなくて大丈夫だし、親側からお金ないとか感謝足りない!とか言われるのは嫌ですね〜😭
そういうのってお互いの思いやりとか、ご厚意みたいなところじゃないですか。
そもそも子供に対して見返りを求めないですし。
でも私たちはうちの母親が定期的にオムツ送ってくれたり、子供の誕生日、クリスマスなどプレゼントくれたりするので、私たちも母の誕生日とかこっちにきた時はご飯に連れてったりとかそんな感じでやってますよ!
コメント