
自宅から駐車場まで徒歩5分で、子どもが増える予定です。突然駐車場の解約を求められ、近隣の月極も満車で困っています。駐車場がない生活は不便だと感じています。
自宅から駐車場まで徒歩5分。子どもが今は1人、今後2人3人と増えていく予定です。具体的にどんなことが不便ですか?
自宅前の駐車場の土地が突然売り出されることになり、来月中に解約して欲しいと言われました。そんな突然…あり得ますか…?💦
他所の家は1週間前に連絡が来ていたそうで、すぐに近所の月極を契約できたようですが、我が家に連絡が来たのは一番遅かったようで、一昨日のこと。
近所の月極がどこもかしこも満車になってしまっています。子どもがまだ歩けもしないので、今後のことを考えると絶望しています…
一番近い駐車場は徒歩5分です。これまで自宅に駐車場がある環境でしか住んだことがなかったのですが、皆さんそんなもんですか…?めちゃくちゃ不便じゃないですか…?
普通の生活を送れる想像が、全くできません。
- はじめてのママリ🔰 (1歳1ヶ月)
コメント

はじめてのままり
めちゃくちゃ不便そうですね、、、
都会なのでしょうか??
うちは田舎なので家に駐車場がないなんて考えられません😳
アパートでも駐車場なしの物件はほとんどありません😳

はじめてのママリ🔰
子供ひとりでもしんどいのに2.3人増えるとなると、かなり不便かと💦
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり絶望ですよね!!笑
泣きそうです🥺笑- 12月23日

シンママ
不便です!買い物とかした時、一回家におろしてくるまとめにいくから、夏とかアイスとかいそぐし
体調不良の娘の病院とか、駐車場からかかえてあるくし
-
はじめてのママリ🔰
やっぱりそうですよね😂
もはやそこの土地買っちゃおうか悩みはじめてます😂- 12月23日
-
シンママ
なれたのでなんとかなってますけど、一度おろすのはなかなかめんどい。
そして夏は暑いし冬はさむい。この5分がつらい笑笑- 12月23日

ゆまゆり♡
荷物の持ち運びが大変ですね💦
それにお子さんが2人3人と増えていったら、抱っこ紐しながら荷物持ちながら子供と手を繋いでって結構危ない気がします😱
その駐車場の管理者めっちゃいい加減ですね😤
連絡も一斉しろよって話ですし、そっちの都合で解約なのに近くの駐車場紹介するでもなくなんか腹立ちます😤😤
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね…大変ですよね…笑
普通に駐車場行くだけで「今日の外出終わり!!!!疲れた!!」ってなりそうで😂
オーナーさんがご病気で、できるだけ早く売ってお金にしたいということを知らされているので、なんとか腑が煮えくり返らずに済んでます😢笑- 12月23日
-
ゆまゆり♡
そうだったんですね😭
事情知らずとは言え、身勝手に発言して申し訳なかったです🙇♀️💦
早く近場で良い駐車場が見つかりますように🙏- 12月23日
-
はじめてのママリ🔰
いやいや,寄り添ってくださるお気持ちに少し勇気づけられました😭
ありがとうございます…頑張ります…😢- 12月23日

はじめてのママリ
今、家を建てていて大工さんや工事の方などが行き来するので親戚の家に停めさせてもらってるんですがめちゃめちゃ不便ですよ。
うちは、小学生なので自分で歩きますが。
✴重たい買い物をしたとき
✴少しだけ停めてまた出かけるってなるとき
✴子供や自分の体調不良
✴夜の運転
お子さん小さいとさらに難しいですよね。
とりあえず、アンテナはっておくなり近くの駐車場の持ち主の方にキャンセル待ちなどあればしておくのも良いかもしれませんね。

ままり
大規模分譲マンションなので、
駐車場、駐輪場まで徒歩5分かかります😅
駐車場は
一度エレベーターで1階に降りて駐車場のエレベーターに乗って行かなければいけません。
荷物も全部持つか、台車やベビーカーに乗せて運んでます😅
駐輪場もエレベーターや階段で1階に降りて、100mくらい歩きます‥。
子ども抱っこして
自分の会社鞄
子どもの園バッグ
買い物の袋
ぜーんぶ持って歩くのほんと大変です😇
一軒家なら
家の前で停めて荷物だけおろせるので、それだけでも羨ましいです🥲✨
ただ、マンションは全部屋根がついていて濡れることはないのでできますが、雨の日は特に大変ですよね😭
はじめてのママリ🔰
偉大なる田舎、名古屋市です😂
名古屋市の中の、田舎の方でして…
基本みんな車持ちで、近所の方も8割くらいは車庫ありです。
2台3台使う方が多いので、月極も借りているのだと思います。
我が家も2台持ちなので、2台分再契約が必要で…探すのがキツすぎます…😂