
8歳の男の子が夜のおねしょをし、濡れた布団やズボンをそのままにしていることにイライラしています。子どもには濡れたら知らせてほしいと伝えていますが、できずに同じ状況が続いています。
8歳の男の子ですが、夜のオムツがとれるのが遅かったので、たまにおねしょをします。
特に冬の間は多くて、イライラしてしまいます。
というよりおねしょに対してではなくて、布団やズボンが濡れている。っていうことに子どもが気がついているのにも関わらず、何一つ言わずに布団はそのまま、濡れたズボンはいつもの場所にのせたまま。になっていることです。
言わないと、洗えないし乾かないから、濡れたら一言でいいから言ってね。って告げてあるのに、それが出来ずにまた同じ状況になっていると、それに対して、むくむくとすごく腹がたってしまって今朝もおねしょに対して怒っているんじゃないよ。と言いながら、また叱ってしまいました。
言ってくれたら怒らないつもりです。
それなのにと思ってよくないと思っても
イライラします。
- みゆ(7歳, 8歳)

退会ユーザー
泌尿器科や小児科でみてもらってはいるんですよね?

おブス😁
うちも、まだたまにおねしょします!笑
一応、起きてきていつもはクッションでゴロゴロするけど、ずっと立ってる時は、あれ?って思います😂
ちゃんと自己申告してくれたら、、って思いますよね😊
うちは、本人が病院行きたくないって言うし、減ってきてるからそのままにしてます🤔

やちる
長男漏らしてしまった時何故か汗かいちゃった〜とか言って誤魔化してきます!
お兄ちゃんのプライド的におねしょしたって言いにくいのかもしれないです💦💦
うちは汗かいちゃった〜とか言ってきた時は本当だ!たくさん汗かいたねー風邪ひくといけないからすぐ着替えよう!って言ってます🤭
もしおねしょしちゃった時はこっそりママだけに教えてって伝えたらこっそり教えてくれないですかね?🤔
多分弟に知られたくないとかあるんだと思います💦

mamama
恥ずかしくて言えないのですかね💦プライドがあるのも…。
私ならあえて無言で片付けて様子見てます。
内心はめちゃくちゃ腹立つけど😭
コメント