※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

職場の同僚との食事で、世代間の会話が偏り、40代の方を不快にさせてしまいました。今後の関係が心配です。どうすれば良いでしょうか。

人間関係難しいです🫠

同じ職場で仲良くしているお二人とご飯に行きました。
1人40代、私ともう1人20代です。

私ともう1人の20代の方が昔話で盛り上がってしまい、40代の方をつまらなくさせてしまいました。
ご飯中ずっと盛り上がっていたわけではないのですが、その40代の方が「はい、もう今後3人でご飯に来ることはないので私がお金を払います。」、「もう帰るよ」と機嫌を損ねてしまいました。

蚊帳の外にしてしまったのはとても申し訳ないと思いますが、こんなにはっきりと言われたことが初めてなので今まで仲良かったのに…とショックを受けています。

自分が40代の方の立場だったらこんなにはっきりとは言わないと思うのですが、皆さんどうですか?笑
同じ職場なのにこれからどうやって関われば良いか分かりません🥲

コメント

はじめてのママリ🔰

私も40ですがそんなはっきり言いません😂
ちょっと疎外感感じたのかもしれませんが子供っぽいですね💦
職場では挨拶しっかりして普通に仕事すればいいです。
変に気を使っても嫌がられますし起きてしまったことはしょうがないので😓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    その後謝罪のLINE送ったのですが、無視されています🥲
    辞めようと思っていた職場なので別に良いのですが、1番仲良くしてくれていた方なので少しショックです…。

    • 12月23日
はじめてのママリ🔰

それはまたすごいですね💦そうは言わなそうですが、私の職場の40代の女性の方もすごくはっきり言う方で2人いるんですがどちらもズバッと言う感じです!悪口も裏で言わないよ〜正面から言うよね!って言ってました😂裏表ないのはすごくいいのですが、たまに言い方がキツイです💧世代ですかね?💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    陰でずっと愚痴言ってますよ笑
    でもはっきり言うところは言う人なので、そこはっきり言っちゃうんだ〜ってこと多々ある感じです笑

    • 12月23日
はじめてのママリ🔰

私もこんなにはっきりとは言わないですね😇
でも、嫌な思いをさせてしまったなら謝ったほうがいいのではと思いました。
謝ってもダメなら、もう関わらないようにしたほうがいいかと!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    その後2人ともLINEで謝罪したのですが無視です🥲

    • 12月23日
はじめてのママリ

ええ〜子どもですねその人🥹
私なら今後も普通に接して、向こうが冷たくしたり距離取ったりしても気が付かないふりしますかね、、向こうが普通にしてくるならそれはそれでいいしって感じで🥹💦
不機嫌な人は放っておくしかないです🥹
そういうのは小中学生で卒業してよ〜って思います😭😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今後普通に接するしかないですよね…。
    親と近いくらいの年齢の人なのですが、20代2人めっちゃ気を遣ってて何なんだこれと思っています笑

    • 12月23日
さき

それからご出勤はされてますか?

そんなにはっきりと伝えれるくらいなら逆にそれ程仲良く今までいれたと思うので、機嫌が落ち着いたらころっと元に取る方のような気もしますけどね🥺

伝え方が癖強すぎるけど、これからも関わりたい、仲良くして行きたいのか職場の方と割り切るのかでまた絡み方が変わるのかなと思いました🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まだ会っておらず、LINEで謝罪をしたのですが未読無視です🥲

    普通に今まで通り接してみようとは思っています!

    • 12月23日
  • さき

    さき


    未読無視🤣
    凄い40代ですね🥹

    伝え方ですよね、、

    それかその方からもうご飯行かないように距離置いてくれればよかったもののそんな単刀直入に😇

    でも、本性わかった分これからの関わり方考えるいい機会かなと思いました🤣

    • 12月24日
はじめてのママリ🔰

そういうことを言う人は遅かれ早かれ何かしらいちゃもんつけてきそうなので、今回わかって良かったんじゃないでしょうか。
所詮職場の人なので業務の話だけしてればいいと思います。
40代でそれは恥ずかしいしイタイ人ですね…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あまり深く関わらないようにしようとは思いました💦

    • 12月23日
ママリ

え!普通に40代の方が大人げないなって思っちゃいました😂
蚊帳の外にされてるなーって思ったとしてもはっきり口に出す事なんてしません😂
友達同士ならまだしも会社の同僚でそんな事言う方がおかしいと思います💦
話がわからなかったならそれどういうこと?とか混じろうと頑張ったり、ちょっと分からない話だから他の話したいなーって言ったりしたら良いのではと思いました🤔
何かかまってちゃんな人なんですかね?

挨拶や業務上では普通に接してそれ以外では仲良くしなくても良いと思います😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    3人でいたらその話分からんな〜って思うこと結構ありますよね!?笑
    それがそのご飯の間ずっとならイラっとするのも分かりますが、本当に少しだけなんですよ…笑
    話している最中にもう2人とご飯行くことないから、帰るよって言われて戸惑いました💦

    色んな人間がいるんだなと人生経験になりました笑

    • 12月23日
ままり

いや言わないですよ😅
まぁ、でも基本3人とか奇数で話す時とかは2:1にならないように均等に話題振ったり気にかけるようにしてるので今後気を付ければいんじゃないですかね?

そこまでハッキリ言う人ならこちらもキチンと謝ればいつまでも引きずるようなタイプではないと思いますけどね🤔
確かに子供かもしれませんがそこまでハッキリ言うなら逆に陰口とか言わなさそうですし。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そこは20代2人反省しました。
    それで謝罪もしましたが未読もつかないので気分を害されたのだと思います🥲

    いや、めっちゃ陰口言ってるんです…笑
    常に職場の誰かの事を話しています笑笑 

    • 12月23日
ママリ

子どもっとぽいとは思いますけど、3人でいるのに2人で盛り上がるは空気読めなさすぎですよね😅私なら気を使ってちゃんともう1人の方も会話に入れますし、2人で盛り上がるのはないわーって思いますね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ずっと2人で盛り上がるのはどうかと思いますが、そうではないんですよ🥲
    なんなら、私以外のお二人が共通の趣味があってその話したりしていて私ちんぷんかんぷんだったりもありましたから!笑

    • 12月23日