コメント
退会ユーザー
結婚してる時まさに同じこと思ってました笑
月に5.6回朝帰り当たり前、自分が行く時は機嫌取りか〇〇も飲みに行ってきていいんだからね?って言いつつ、行きたいとなると子供どうすんの?仕事あるよ?って結局1度も行かせて貰えませんでした😅
唯一1回行けた時ありましたが、子供を連れて1時間後とかに勝手に迎えにこられて2杯だけ飲んで帰りました😃
くっそ迷惑でした笑
退会ユーザー
結婚してる時まさに同じこと思ってました笑
月に5.6回朝帰り当たり前、自分が行く時は機嫌取りか〇〇も飲みに行ってきていいんだからね?って言いつつ、行きたいとなると子供どうすんの?仕事あるよ?って結局1度も行かせて貰えませんでした😅
唯一1回行けた時ありましたが、子供を連れて1時間後とかに勝手に迎えにこられて2杯だけ飲んで帰りました😃
くっそ迷惑でした笑
「旦那」に関する質問
最近は時短正社員ママでも幼稚園に入れる方って多いのでしょうか? それともまだ基本的にパートさんや専業主婦の方が多いですか? 我が家、 ・私は9〜16時の時短正社員 ・金融機関のためお盆休みなし、年末年始の休みは…
中国人による子供の連れ去りが増えていると見たのですが、やはり本当のことなのでしょうか?💦 先程スレッズで「5歳の子が連れ去られそうになった」というのを見ました。 うちの子も5歳なので他人事と思えず…。 先日ゲー…
ずっとモヤモヤしてるので吐き出させてください。 先日お宮参りがありました。 ご祈願終わって外に出たところで 知り合いに会ったので話してたのですが それに旦那がキレました。 理由としては義母が抱っこしてたのです…
家族・旦那人気の質問ランキング
ckk
私も息抜きしたいと思っていても、帰りが遅いと、「どこにいるの??何時に帰ってくるの?」と連絡が来るし、息抜きいつすればいいのかわからないです。
本当に男は気楽でいいなぁーーおとこにうまれればよかったわーーとかおもうときもあります
退会ユーザー
全く同じこと思ってました😂
こっちが見て当たり前、そもそも子供見てもらうことすら頭の中に入っていなくて呑気に遊び回ってますよね😅