※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

最近は時短正社員ママでも幼稚園に入れる方って多いのでしょうか?それと…

最近は時短正社員ママでも幼稚園に入れる方って多いのでしょうか?
それともまだ基本的にパートさんや専業主婦の方が多いですか?

我が家、
・私は9〜16時の時短正社員
・金融機関のためお盆休みなし、年末年始の休みは基本的に12/31〜1/3まで(土日により変動)
・旦那は公務員なのでお盆休みなし、年末年始の休みは基本的に12/29〜1/3まで
という感じです。

私の職場の人は公立保育園に入れている方が圧倒的に多いのですが、最近の幼稚園は夏休みも預かりがあったり、夕方もわりと遅くまで預かってくれたりするというのを聞きました。
働いているしなんとなく保育園一択!と思っていたのですが、案外幼稚園でもいけるのかな?なんて思ったりしています(お盆休みだけがどうしてもネックですが💦)

実際、時短正社員で働いている方で幼稚園に入れている方はいますか?
本当はこども園にすごく魅力を感じますが、田舎住みのため自宅近くに1つもなくて😅

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの子の幼稚園はお盆休み(8/12~15)と年末年始(12/29~1/2)は預かり保育やっていないので、パパもママもお盆休みなしとなるとご実家が頼れない場合、預ける所がなくなってしまいます😭💦
なので幼稚園への入園を考えているのでしたら、確認はしておいた方がいいと思います!

a.

うちも幼稚園へ転園を検討したのですが断念しました。
理由は、
・平日に親参加の行事が多い
・預かりをやっていない日もある
・預かりが例えば18時迄でも、実際18時迄残る子はほぼいない=うちの子が毎日最後

あくまでうちの近くの幼稚園の話なので、参考程度に💦