
自閉症の可能性を感じており、子どもの行動に不安を抱いています。将来への恐れも強く、心が乱れています。
自閉症かと思ってます
現在発語なし
指差しあり
公園ではベビーカーのまわりをぐるぐる。気が済んだら少し遠くまで歩いて、また戻ってきてぐるぐる。
だんだんぐるぐるの輪が大きくなって、公園一周とかになります。
表情乏しい。
うちの子より小さい子より明らかに浮いてる。ドアの開け閉め好き。手をひらひらさせる…
だんだん障害児っぽい行動がでてきて、ウッて落ち込んでます
嫌悪感とか出そうで怖いです
すみませんメンタルがぐちゃぐちゃです
泣きながら打ってます
こんなに可愛いのに、将来が怖いです
数ヶ月後も怖いです
- はじめてのママリ🔰(1歳7ヶ月)

mi
うちの子も自閉症の行動あります。手繋いでくれなかったりご飯変色あったり他にも色々ありますがしらべてくうちにかなしくなってきてないたことあります。ですがまだわからないし落ち込んでても仕方ないとおもいその行動もいずれなくなってくれると信じ自閉症が分かる年齢まで待とうって思いました🥲でもやっぱり自分の子供がってなったら嫌ですよね…正直大人まで育てられる自信ないです…

はじめてのママリ🔰
なんの答えにもならないかもですが、、お気持ちがわかるなと思ってコメントさせていただきます。
私も我が子は発達ゆっくりめくんだし、謎な行動をみると将来を疑ってしまうときがあります😭疑っている自分も辛いし、目の前の謎行動も意味わからなくて辛くなります。この行動はあるあるなの?特有なの?ってすぐ気になってしまって、子供は可愛いのにって思ってしまいます。
目の前の我が子を信じる!と思えるときもあるし、検索魔になるときもあって。
でも今の時点では診断もつかないしわからないことばかりだからこそ、ママリで吐き出させてもらって前を向いてを繰り返してます。
-
mi
投稿主様ではないですがすごい共感すぎてコメントしてしまいました!
月齢も同じくらいの母です!
検索魔になるのわかります…- 12月23日

はじめてのママリ🔰
ドアの開け閉め、手ひらひらやぐるぐるも半年くらいしてましたがなくなりました!
一時的な子も沢山いると思いますよ。
指差しもありますし、簡単な指示が通るなら大丈夫だと思います。
コメント