※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

運動面は順調に成長しているが、精神面の成長が遅れていることに不安を感じています。精神面も運動面に追いつく可能性はありますか?

運動面と精神面のギャップが激しすぎます!
運動面は3ヶ月で寝返り、4ヶ月でずり這い、6ヶ月で1人座り・つかまり立ち・伝い歩き・ハイハイ、10ヶ月になってすぐ一人歩きができる様になり運動面では早い方だと思います。
ですが精神面では微笑み返しなし、目が合いづらい、ほとんど笑わない、あまり声を出さないなど遅れているというか成長していないというか・・・
運動面と精神面って相互作用で成長していくと聞いていたので、あまりに成長に差がありすぎて心配なのですが、、
同じような感じだった方いらっしゃいますか?
精神面も追いついてくるでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

自閉症の子は一人歩きなど運動面の発達が早い子が結構いるそうですが、1歳なのでまだまだ分からないと思います💦
離乳食の進みはどうでしょうか?声を出さないというのは喃語も全くないということですかね?🤔

1歳半健診まで待ってもいいと思いますが、本当に心配なら専門の機関に相談したほうがいいと思います💦

はじめてのママリ🔰

過去の質問に失礼します。

6ヶ月の息子ですが、おなじく身体面だけ成長が早い状況です。

その後息子さんはいかがでしょうか🙇

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    こんにちは!ご質問ありがとうございます😊
    もう数日で1歳10ヶ月になる息子ですが、1歳3ヶ月くらいから精神面が追いついて来だした印象でした。
    徐々にニコニコすることが増え、前から来る人に立ち止まってお辞儀するなど人を認識しだしたし、こちらの言っていることが大体分かっているなと思えました。
    言葉の面では1歳半くらいでは2語文を、今はばんばん3語文とかも話していて、単語だけで話すことがほとんどなくなりました!
    1歳半頃はリモコン持って来て「アンパンマン!」と言っていたのが、今では「ママ、アンパンマン見たい!」と言うようになったりといった感じです😊
    1歳すぎまでは本当に運動面だけ発達してる!という印象で心配でしたが、ちゃんと精神面も追いついて来たので、お子さんも徐々に追いついてくると思いますよ☺️

    • 10月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    返信頂きありがとうございます!
    お喋り上手になられているのですね😭凄いです👏
    お辞儀も可愛すぎます💕

    今は全然親として認識されているとも思えず、日々病んでいます🥲

    差支えなければ、人見知りや後追いがあったかどうかや時期、
    いつ頃母親として認識されたかをお伺いしてもいいでしょうか。
    また、模倣などはいつからされていましたか?💦

    重ねての質問、申し訳ありません。

    • 10月4日